ガーデニング【育てやすいバラ】新苗からつるアイスバーグを育ててみたら とても人気のあるアイスバーグというバラがあります。我が家ではこのアイスバーグのつるバージョン【つるアイスバーグ】を新苗から育ててみたので感想を書いていきます。 つるアイスバーグとは クライミングローズ一季咲き純白の花に金茶のしべ 花付きよく...2020.03.282022.08.17ガーデニングバラ
ガーデニング【育てやすいバラ】フレグランスアプリコットを半日陰で育てた感想 数年前から「フレグランスアプリコット」を育てています。我が家のバラゾーンは、春~秋の5時間ほどしか日の当たらない、半日陰です。必然的に育てているのは日陰に強いバラです。今回は、そんな半日陰OKのバラ「フレグランスアプリコット」を育ててみた感...2020.03.222021.06.15ガーデニングバラ
ガーデニング白薔薇ボレロ~ボロボロから華麗に復活した話~ ボレロというとても人気のある白薔薇、育てている方も多いのではないでしょうか。 今回、そんなボレロのボロボロな苗を植え付けることになりました。 ボレロの生命力を信じて、復活できるか実験してみます。 ボレロとは 作出年度:2004年フランス・メ...2019.12.022022.08.17ガーデニングバラ
ガーデニングつるバラ 群舞 育ててみました かなり育てやすいつるバラに群舞というものがあります。私がバラを育て始めるきっかけとなったバラで、今も庭の片隅を彩ってくれています。我が家の群舞の様子を書いてみます。 群舞とは 群舞とは、つるバラの一品種です。ざっくりいうと以下のような特徴を...2019.11.292022.08.17ガーデニングバラ
ガーデニング【初心者のバラ栽培】超手抜きでもバラは育てられる!5つのポイントが大事 バラは手入れをすれば一年中きれいに咲かせられます。しかし、私は庭をバラ園にしたいわけではないので、超手抜きで世話しています。 一年中咲かなくてもいい!春だけきれいに咲いてくれれば十分! という人にお勧めのお世話方法なので、自称ズボラな人は試...2019.11.202022.08.17ガーデニングバラ