ガーデニング

ガーデニング

初心者がシャインマスカットを育ててみる②年目

3年前からかの有名なブドウ「シャインマスカット」を育てています。私は果樹栽培の全くの初心者で、知識もありませんし、アドバイスをくれる人もいません!そんな中、自己流で育て始めるとどうなるか…2年目の様子を書いてみようと思います。 二年目の成長...
ガーデニング

初心者がシャインマスカットを育ててみる①年目

3年前からかの有名なブドウ「シャインマスカット」を育てています。私は果樹栽培の全くの初心者で、知識もありませんし、アドバイスをくれる人もいません!そんな中、自己流で育て始めるとどうなるか…1年目の様子を書いてみようと思います。 購入と植え付...
ガーデニング

【芝生以外のグランドカバー】簡単に育てられる、おすすめ5選

我が家の庭は結構な数の植物が植えてあります。グランドカバーも数種類が自由気ままに育っており、自分の勢力を拡大しようと頑張っています。そんなグランドカバーの中から、育てやすく見た目が良いものを5種紹介したいと思います。 ディコンドラ 草丈…2...
ガーデニング

白薔薇ボレロ~ボロボロから華麗に復活した話~

ボレロというとても人気のある白薔薇、育てている方も多いのではないでしょうか。 今回、そんなボレロのボロボロな苗を植え付けることになりました。 ボレロの生命力を信じて、復活できるか実験してみます。 ボレロとは 作出年度:2004年フランス・メ...
ガーデニング

10月 庭に咲いていた花 記録

年月:2019年10月場所:北関東 今後のガーデニングの参考にするため、開花した花の記録を残します。 バラ:ピンクドリフト 春から秋までずっと咲きます。  バラ:グリーンアイス育てやすいミニバラです。これも年中咲いてくれています。 バラ:ボ...
ガーデニング

つるバラ 群舞 育ててみました

かなり育てやすいつるバラに群舞というものがあります。私がバラを育て始めるきっかけとなったバラで、今も庭の片隅を彩ってくれています。我が家の群舞の様子を書いてみます。 群舞とは 群舞とは、つるバラの一品種です。ざっくりいうと以下のような特徴を...
ガーデニング

庭づくりから数年。【地植え】【鉢植え】【不織布プランター】のメリットとデメリットを考える

私は断然地植え派で、庭に鉢植えは一つもありませんでした。しかし、庭づくりを始めて数年…徐々に鉢植えの類が増えています。そして最近は不織布プランターも使い始めました。 地植え・鉢植え・不織布プランターを使って感じた事を書いていきます。 地植え...
ガーデニング

【初心者のバラ栽培】超手抜きでもバラは育てられる!5つのポイントが大事

バラは手入れをすれば一年中きれいに咲かせられます。しかし、私は庭をバラ園にしたいわけではないので、超手抜きで世話しています。 一年中咲かなくてもいい!春だけきれいに咲いてくれれば十分! という人にお勧めのお世話方法なので、自称ズボラな人は試...
ガーデニング

【家庭菜園】ブルーベリー栽培の失敗談とそこからの成功!

ブルーベリーは家庭菜園に一番おすすめの果樹です。我が家でも育てていますが、なかなかうまく育ってくれません。うまく育たない理由の考察と、今後の対策を書いていきます。 ブルーベリーがオススメな理由 ツツジ科落葉低木品種が多い ブルーベリーはとっ...
ガーデニング

【コアジサイ】山野が似合うコアジサイの植え付け

日本の山野に生息するコアジサイ。奥ゆかしい雰囲気を持つ植物です。今回、コアジサイの苗を入手したので庭に植え付けてみました! コアジサイとは アジサイ科落葉低木青系の花 日本の山に自生する、アジサイの一種です。アジサイと聞いて多くの方がイメー...
スポンサーリンク