ゲーム

ジョイコン不良 分解→組み立てでなおった話

任天堂switchのジョイコンが壊れました。どうにか治らないかな~と思って分解して組みなおしたら、見事に復活しました。こんなのでなおるのか!と思うほど簡単になおってくれたので、詳細を書きます。壊れ方今回は2点不良が起こりました。①R・ZRボ...
感想

映画・秒速5センチメートル 第3話:秒速5センチメートル あらすじ&感想&考察【ネタバレあり】

最終話です。第3話は48分32秒~。第2話は表面上は奇麗に終わりましたが、貴樹君が重大な問題を抱えていることが判明しました。物語はどのような結末を迎えるのでしょうか?※ちなみに各話の感想はこちらです。【第1話感想】【第2話感想】あらすじ東京...
ライフハック

子供の書道セット、学校注文とネット購入どちらがお得?

小学校3年生になると習字の授業が始まります。必然的にみんな書道セットを買うことになり、2年生の終わりには学校から注文用紙などが配られます。我が家も2年生の長男が、先日注文の紙を持って帰ってきました。でも別に学校に注文しなくてもいいんですよ?...
感想

映画・秒速5センチメートル 第2話:コスモナウト あらすじ&感想&考察【ネタバレあり】

第2話:コスモナウトについて。本編は、25分56秒~です。「コスモナウト」という単語を知らなかったので、調べてみたら「ロシア・ソ連の宇宙飛行士」のことだそうです。※ちなみに第1話の感想はこちらからどうぞ。あらすじ舞台は鹿児島県種子島。高校3...
感想

映画・秒速5センチメートル 第1話:桜花抄(おうかしょう) あらすじ&感想&考察【ネタバレあり】

新海誠が監督・原作・脚本・絵コンテ、および演出までを手掛けた2007年のアニメーション映画。キャッチコピーは、「どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。」プライム・ビデオを何気なく見ていたら、発見しました!以前から見たいと思っていた...
ライフハック

お家で焼肉~焼肉プレート+カセットコンロでお店の味に近づく~

むしょうに焼肉が食べたくなる時ありますよね。この度、焼き肉プレートというものの存在を知りまして、初めて使ってみたので感想を書いていきます。家で焼肉=ホットプレート?家で焼肉といったらホットプレートが我が家の定番でした。しかし、私はずっと心の...
ゲーム

主婦がタタコン改造・修理してみたら、半分失敗した

switch用ニンテンーウライセンスのタタコンを自分の手で改造・修理してみました。結果、半分成功、半分失敗したので、詳細を書いていきます。*タタコン改造は完全に自己責任の範疇です!!ちなみに分解済みのタタコンは、メーカー保証対象外になってし...
体験談

ルピシア 福袋中身飲んでみた

冬に発売したルピシアの福袋の中身を全種飲んでみました。個人による好みはありますが、私が感じた感想をお茶事に書いていきます。ルピシア福袋毎年大人気のお茶福袋です。値段的にかなりお得になっています。詳細はこちらからどうぞルピシア2020年冬福袋...
感想

聖女の毒杯 その可能性はすでに考えた あらすじ&感想&問題提起【一部ネタバレあり】

井上真偽(まぎ)さんが書いた推理小説。2016年に講談社から書き下ろしで刊行されたそうです。2017本格ミステリ・ベスト10第1位『ミステリが読みたい!2016年版』(国内編)9位黄金の本格ミステリー(2017年)など数々の賞を受賞している...
ガーデニング

ミックスフラワーシード サカタのタネ 中身は何の種が入っている?

ミックスフラワーシードというものがあります。育てやすい色々な種がミックスされていて、一袋撒いただけでお花畑ができるという種です。私は毎年お世話になっています。今回は、その種を選別して、何の種が入っているのか見てみます!名前の分かる種ミックス...
ガーデニング

【農家直伝】絶対に手を汚さない手袋の使い方

ガーデニングって楽しいんですけど、手が汚れますよね。この度、農家の方から手が汚れない手袋の仕方を教えてもいました!超簡単な方法で、全く手が汚れなくなるので紹介します!これまでの汚れ対策土いじりの最中に手を汚したくないなら、手袋は絶対ですよね...
体験談

30代にして初!着ぐるみきてみた話

着ぐるみバイトじゃないですよ。バイトじゃないけど、子供の幼稚園の関係で初めて着ぐるみというものに入りました。率直な感想を書きます。着脱について着ぐるみにもいろいろな種類があるようですね。今回私が着たのは、よくある動物の着ぐるみです。この着ぐ...
スポンサーリンク