【ジョイコンのステック】自分で交換した結論

ゲーム
スポンサーリンク

ジョイコンのステックが壊れました。
買い替えか!?しかし高いぞ!!

そこで自分で修理キットを注文して直してみました。

まず補正を試す

我が家には2つジョイコンがありますが、両方ともRステックが勝手に動いてしまいます。
壊れているのか…?ちょっとバグっているのか…?

わからないので、まずは本体設定からジョイコンステックの補正を試します。

本体設定→コントローラ設定→ステックの補正

これを試します。
反応のおかしいジョイコンステックを押し込み、その後の画面の案内に従って動かします。
これでもし治るようなら、壊れていたわけではなく、少しおかしくなっていただけです。

しかし!これでもやはり変な動きをするなら、それは壊れてますよね~
我が家のは2つとも壊れていました~。

修理キットでなおす

ステックの不調はかなり件数が多いようで、自分でなおす用のキットがあります。

ステックセンサーと分解に必要な道具がセットになっているので、これだけで直すことが出来ます。
ステックセンサーの部品は、左右どちらのジョイコンでも使用できる共通部品となっています。
ちなみにセンサーだけの商品もありますが、ジョイコンの分解には普段あまり見かけないY字ドライバーが必要なので、そういったものが全てセットになっている物を購入したほうがいいです。
もし修理が終わったら、ドライバーなどの機具だけ保管し、次回以降はセンサー部品だけの注文しましょう。

交換の手順はユーチューブなどを参考にすればOKです。
細かい作業なので、小学生くらいだとちょっと難しいですね。
中学生くらいになれば自分でも出来るだろうけど、万一配線を引きちぎったりしてしまうとまずいので、
こういった作業が得な大人がやったほうがいいでしょう。

一つのステック交換に大体5分~10分かかりました。
慣れてくればもっと早く出来るけど、何度もやりたくはないですね!

また、Yネジのネジ溝が削れてしまいやすく、何度も緩めたり締めたりしているとなめってしまいます。
そうなると、Yネジが外せなくなるので気を付けましょう。

ステック交換で無事治る

ステックの交換後、各ジョイコンで再び補正画面を試します。
結果、ずれもブレも誤反応もなく、ちゃんと治っていました!

ジョイコンは結構いい値段がするので、買い替えるのはちょっとハードルが高いです。
かといって、修理に出すと数日かかるうえに、料金も高めです。
自分で簡単に安く修理することが出来て助かりました。

ただ細かい作業が苦手な方や、自分で分解するのが不安、面倒くさいという人には向かないので、そういった方はちゃんと修理に出した方がいいでしょう。

ジョイコンステックは壊れるものである!

え~、直してから約一年…またスティックが壊れました~!
かなり丁寧に使っていたのですが、定期的に壊れるのがジョイコンスティックの限界なのでしょうね…。
ジョイコンは定期的に壊れるものである!と結論します!!

という事で、またまた交換しました!今回はどのくらい持ってくれることやら…。
ジョイコンじゃないと出来ないソフト何てあまりありませんし、いっそプロコンを使った方がいいですね!