ガーデニング【家庭菜園】アスパラ栽培記録。植えっぱなしで収穫まで丸3年 植えっぱなしOKの野菜「アスパラガス」。わが家でも種から育てています。約3年間で収穫となったので、良かった点・悪かった点・その他記録を書いておきます。アスパラ栽培の良かった点毎年収穫できる10年くらい収穫できる害虫が少な目管理が手軽美味しい...2023.09.182023.09.20ガーデニング宿根草野菜
ガーデニング放ったらかしガーデニングにオススメ【真夏に開花】エキナセア・ルドベキア・ラベンダー育てた感想 真夏は春に比べると開花する花は少なくなります。でもしっかりと綺麗に咲いてくれるはなもちゃんとあります。しかも何の手もかけずに!我が家で放置状態にも関わらず、毎年綺麗に咲いてくれている夏の花3つを見ていきます。エキナセア宿根草ハーブの一種花色...2023.09.15ガーデニング一年・二年草宿根草
ガーデニング童仙房【クリスマスローズ】ニゲルの一種マリアを育てる 有名クリスマスローズナーセリー「童仙房」さん。色々な品種改良品を開発しつつ、王道ニゲルもちゃんと扱っています。その名も「ニゲル マリア」。秋にお迎えして数ヶ月、様子を書いていきます。ホームセンターで数百円ふらっと寄ったホームセンター、カイン...2023.04.152023.04.20ガーデニング宿根草
ガーデニングサカタのタネ産2年目【プルサティラ】が沢山開花! サカタのタネで注文した「プルサティラ」。植え付け1年目の春は1輪しか咲かなかったのですが…2年目の春、それはもう立派に開花してくれたので様子を書いていきます。プルサティラ(西洋翁草)宿根草キンポウゲ科3~5月の開花ふわふわした毛がある外国原...2023.04.122023.04.20ガーデニング宿根草
ガーデニング植えっぱなしOK!春に開花するおすすめ【秋植え球根】10種 夏が終わり涼しくなってくると、植えたくなってくるのが秋植え球根です。秋に植え付け、春に綺麗な花を咲かせてくれる球根たちで、様々な物が販売されています。今回はよく見る種類のものから、少しマイナーなものまで、【植えっぱなしOK!】【強健で育てや...2022.10.15ガーデニング宿根草
ガーデニング春に開花する山野草【スプリング・エフェメラル】おすすめ6種 春に開花し、夏には消えてしまう山野草を「スプリング・エフェメラル=春の妖精」と呼ぶそうです。ガーデニング植物として庭で育てられるオススメ品種を紹介します。ニリンソウキンポウゲ科宿根草花色:白食用可人気のある山野草です。こんもりとした株になり...2022.09.272023.05.02ガーデニング宿根草
ガーデニングクレマチス【ベルオブウォーキング】 育てた感想 クレマチスのベルオブウォーキングを育てています。とても美麗なクレマチスです。花や枝の様子など書いていきます。ベルオブウォーキングとはパンテス系旧枝咲、弱剪定5~10月の開花八重咲花色:紫がかった青旧枝咲のクレマチスです。1881年にイギリス...2022.09.152023.05.02ガーデニング宿根草
ガーデニング【ディコンドラ】グランドカバーになるまでにかかった時間 芝生を撤去した部分をディコンドラにしようと思います。種まきから一面を覆うまでの様子を書いていきます。ディコンドラヒルガオ科宿根草草丈3~10cmほどグランドカバーとしてオススメの植物です。園芸店で苗として販売されている物は、変わったカラーリ...2022.09.032023.05.02ガーデニング宿根草
ガーデニング国華園産の球根を観察してみた 早春の球根ガーデンを作りたくて、国華園さんの球根を注文してみました。チオノドクサ2色・プスキニア・釣鐘草2色・ムスカリアズレウムこれらの球根がどのように咲くかみていきます。国華園の球根国華園さんと言えば、安い・品ぞろえが多いことで有名なお店...2022.05.132022.08.18ガーデニング宿根草
ガーデニングタキイの種【西洋翁草】プルサティラ 植え付けから1年で開花 タキイの種さんの「西洋翁草」を育てています。届いた苗を直接地植えにしてから1年…どのように育ったか見ていきます。プルサティラ(西洋翁草)宿根草キンポウゲ科3~5月の開花ふわふわした毛がある外国原産の翁草です。花が大きめで、色も豊富で育てやす...2022.04.282022.08.18ガーデニング宿根草
ガーデニング庭の芝生スペースのリニューアル、クリスマスローズの通路を作る 芝生を植えてからはや5年…もさもさです!管理に手間がかかる割につまらない(泣)なので、大幅に芝生スペースを撤去します。そして跡地をクリスマスローズ&球根ガーデンにリニューアルすることにしたのでその様子です。芝生をはぐ!まずは厄介な芝生を剥ぐ...2021.11.232022.08.18ガーデニング宿根草
ガーデニング綺麗な花が咲く!おすすめ原種植物4種類 園芸店に行くと、色とりどりの花が山ほどあります。品種改良を重ねに重ねた、努力のたまものである美しい花です。でも!最新品種に引けを取らず人気があるのが「原種」です。原種というと、育てにくいとか地味などイメージもあるかもしれません。しかし最新品...2021.11.012022.08.29ガーデニング宿根草