感想

体験談

【手作り化粧水ってどうなの?】超シンプル手作り化粧水を使って8年経った感想

現在35歳、市販の化粧水を使わなくなってかれこれ8年経ちました。手作り化粧水について感想を書いていきます。作り方    材料精製水 100mlグリセリン   5ml無水エタノール   5ml私はこの3つで作っています。乾燥肌の人は無水エタノ...
体験談

野菜干しネットで簡単【干し椎茸】作った話

椎茸は干すと旨味が増しますよね。干し椎茸の出汁が効いたお味噌汁、大好物です。そんな干し椎茸、物凄く簡単にできるので自分で作ってみました。使うモノ椎茸干し網必要なのはこれだけ。私は、干し網はホームセンターで3段のものを購入しました。ベランダの...
感想

阿津川&斜線堂【あなたへの挑戦状】 感想と考察【ネタバレあり】

阿津川辰海さんと、斜線堂有紀さんの共作。両著者が1話ずつミステリを書き、1冊の本としています。タイトル通り「あなたへの挑戦状」が添えられている、凝った趣向の本となっています。阿津川著という点と、いかにもなタイトルに惹かれて読んでみました。あ...
感想

赤ずきん 旅の途中で死体と出会う。 感想【ネタバレあり】

あらすじ童話×ミステリ森の中のお菓子の家。走り抜けるカボチャの馬車。お城で、眠り続けるお姫様。次から次へと起きる事件を赤ずきんがスッキリ解決!双葉社 帯よりグリム童話をモチーフにした連作ミステリです。それぞれの話の中で殺人事件が起き、居合わ...
体験談

【不思議体験】産後に幻覚を見た話

皆さんは不思議な体験ってしたことありますか?例えば幽霊を見たとか、金縛りにあったとか、虫の知らせをを感じたとか。私は全くそういったものに縁がありません…。しかし、唯一、産後に幻覚はよく見ていました。そのころの話と、あれは何だったのか?自分の...
体験談

掃除機のコードが切れたので簡単修理【プラグの交換】

掃除機のコードがプラグの所で切れました。掃除機内部で切れてたら厳しいけど、プラグの所なら修理できそう…。てことで、電気系統が大嫌いな私ですが、やって見ました。必要な物新しいプラグハサミペンチドライバーハサミ・ペンチ・ドライバーは自宅にありま...
体験談

子供とDIY!小窓の【断熱対策】ポリカではめ込み二重窓

家の断熱対策として、小窓をどうにかしようと思います。これまではプチプチで塞いでいたのですが、見た目が悪いのでDIYで2重窓を作っていきます。春休みで子供が暇しているので、手伝ってもらいつつ、頑張ります。二重窓の効果窓の断熱関係で問題になるの...
体験談

【中間反抗期?】8歳次男、一晩で急成長した話

我が家の次男、小学1年~2年と、それはもう反抗的な態度を取っていました。が、3年生に上がる春休みに一晩で別人のように落ち着きました…。余りの変わりように家族はみんな驚いています。興味深い出来事だったので、書いておきます。中間反抗期?我が家の...
体験談

子供とDIY!超簡単【鉢台】を木材とレンガブロックでDIY

最近、鉢植えが増えてきてしまいました。今は地面に置いているのですが、フラワースタンド的な物が欲しいな~と思う今日この頃…子供が春休みに入り暇そうなので、一緒にDIYで作っていこうと思います。材料お金をかけて作る気分じゃなかったので、今回は家...
体験談

野菜干しネットで簡単【干し芋】作った話

干し芋って美味しいですよね。でも買うと意外と高いです。なので、さつまいもの大量消費がてら、自作の干し芋作っていきます。使うモノさつまいも干し網蒸し器など必要なのはこの3つだけです。蒸し器が無かったら、かわりにフライパン・鍋・炊飯器などを使い...
感想

北山猛邦著【『クロック城』殺人事件】読んだ感想。

ミステリ作家の北山猛邦さんのデビュー作『クロック城』殺人事件を読みました。北山さんの作品は、これ以外に「瑠璃城」「アリスミラー城」「月灯館」を読んでいます。本格ミステリ系のデビュー作は秀逸な作品が多いので、期待大! 楽しみです。あらすじ終焉...
体験談

大根の大量消費!野菜干しネットで手作り【切り干し大根】

冬になると大量に貰うことがある「大根」。出来るだけ料理に使って消費するのですが、それでも食べきれないことも。そこで、ホームセンターで購入したネットを使って、切り干し大根にしてみました。野菜干しネット天日干しと言えば、ザルかなと思いますが、こ...
スポンサーリンク
フォローする