バラ

ガーデニング

ミニバラ【コルダナ】その後~一冬越しての開花具合~

秋口にポット苗で購入した「コルダナ パール」&「コルダナ ラベンダー」。4本挿しだったので、冬に1本づつに分けました。その後、春になってどうなったか、様子を書いておきます。コルダナローズドイツ・コルデス社のポットローズ数種類が販売中ミニバラ...
ガーデニング

トゲが【完全に無いバラ】と【ほとんどないバラ】覚書

モッコウバラ (トゲ確認済み)つるバラ早咲き1季咲黄色・白色完全にトゲが無い育てやすい一番最初に開花する早咲きのバラです。昔から親しまれている品種で、黄色と白色があります。バラですが、殆ど害虫が付かず、病気も出ないので、そういった意味で管理...
ガーデニング

ミニバラ【コルダナ】ローズの植え替え

最近出回っているミニバラ【コルダナ】シリーズを2種類購入しました。花の様子や、植え替え後の成長の様子を書いていきます。コルダナローズドイツ・コルデス社のポットローズ数種類が販売中ミニバラとしては育てやすいあの有名なコルデス社が作っているミニ...
ガーデニング

日陰・半日陰OKな耐陰性のある【バラ】おぼえがき

色々なバラの本を読むと、たまに日陰・半日陰に強いバラが紹介されています。それらの覚書。マダムアルフレッドキャリエールつるバラオールドローズ返り咲き白黒点病 強いうどん粉病 普通3mほどになるつるバラです。枝はしなやかで細めですが、年数がたつ...
バラ

バラ初心者でも育てやすい【ミニバラ】3品種

一般的に栽培が難しいとされているミニバラ。バラ栽培が得意でも、「ミニバラは枯らしちゃう…」という人も多いです。しかし、以下の品種はミニバラと思えないくらい育てやすいのが特徴的。どういったバラなのか紹介していきます。グリーンアイスミニチュアロ...
ガーデニング

【バラ栽培】切り花品種兼ガーデンローズ!おすすめ5品種

庭いっぱいに咲くガーデンローズも素敵ですが、お部屋の中に飾る切りバラも素敵ですよね。育てたバラを切り花にして飾れたら最高です。今回はガーデンローズとして流通していて苗が入手しやすく、加えて切り花品種でもある5品種を紹介します。イブピアッチェ...
ガーデニング

ガーデニングでバラ栽培、あると便利なツール

バラを栽培していて、「これいいな~」「使ってみたら便利!」なモノがいくつかあります。そんな便利グッズをあげておきます。バラ用てぶくろバラ栽培で悩みの種が「トゲ」ですよね。素手だとすぐに怪我をしてしまいます。かと言って軍手だと、トゲが引っ掛か...
ガーデニング

【初心者バラ栽培】切り花品種のバラを栽培してみる

これまでバラ栽培=ガーデンローズだと思っていました。でも、切り花品種を販売しているお店を発見してしまったのです!そのお店のコメント曰く、「ガーデンローズより切り花品種の栽培の方が易しい」本当に…? これはもう、検証するしかないでしょう!とい...
ガーデニング

白薔薇【ボレロ】花・葉・トゲの様子など

白薔薇ボレロを育てています。バラを育て始めて最初の年に新苗で購入したので、もう6年目くらいでしょうか?かなり立派になってきたので、ボレロの様子を紹介します。ボレロとは作出年度:2004年フランス・メイアン社花期:四季咲き樹形:コンパクトなブ...
ガーデニング

【オールドローズ】マダムプランティエが優しさにあふれる見た目で可憐すぎる

マダムプランティエというオールドローズを育てています。やさしく可憐で育てやすい、かなりおススメのバラなので様子を書いていきます。マダムプランティエとはオールドローズ一季咲シュラブ・半ツル白薔薇樹高が2mほどで半ツルバラとして使えるオールドロ...
ガーデニング

バラは新苗の季節が買い時!初心者におすすめの王道で栽培容易なバラ5選

バラ栽培に興味があるけど、種類が沢山あって何を育てていいか分からない…そんなときはこの5種類がおすすめです!沢山育てられている=栽培が簡単バラには沢山の種類があります。初めて買うときは、本当に迷ってしまいます。ラベルの写真で花を見て買うだけ...
ガーデニング

木立バラの【げんこつ剪定】春になったら新芽が出てきたので観察していく

昨年度末に、木立バラのアプリコットフレグランスをげんこつ剪定しました。元々は処分しようと思っていたのですが、いざ実行しようと思うと少しもったいなくなって…げんこつ剪定してみて、「春にまた新芽が展開するようなら仕立て直して育てよう」「そのまま...
スポンサーリンク
フォローする