ガーデニング

ミニバラ【コルダナ】その後~一冬越しての開花具合~

秋口にポット苗で購入した「コルダナ パール」&「コルダナ ラベンダー」。4本挿しだったので、冬に1本づつに分けました。その後、春になってどうなったか、様子を書いておきます。 コルダナローズ ドイツ・コルデス...
感想

阿津川&斜線堂【あなたへの挑戦状】 感想と考察【ネタバレあり】

阿津川辰海さんと、斜線堂有紀さんの共作。両著者が1話ずつミステリを書き、1冊の本としています。タイトル通り「あなたへの挑戦状」が添えられている、凝った趣向の本となっています。阿津川著という点と、いかにもなタイトルに惹かれて読んでみました。...
おでかけ

【親子で登山】古城台散策ルートを行く

最近親子で山に登っています。とはいっても、本格的な登山は難しいので、短時間でパッと登れる山限定です。 今回は群馬県渋川市の「古城台散策ルート」に行ってきました。 古白散策ルート 所在地:群馬県渋川市 登山口:佐久...
感想

赤ずきん 旅の途中で死体と出会う。 感想【ネタバレあり】

あらすじ 童話×ミステリ 森の中のお菓子の家。走り抜けるカボチャの馬車。お城で、眠り続けるお姫様。次から次へと起きる事件を赤ずきんがスッキリ解決! 双葉社 帯より グリム童話をモチーフにした連作...
体験談

【不思議体験】産後に幻覚を見た話

皆さんは不思議な体験ってしたことありますか?例えば幽霊を見たとか、金縛りにあったとか、虫の知らせをを感じたとか。 私は全くそういったものに縁がありません…。しかし、唯一、産後に幻覚はよく見ていました。そのころの話と、あれは何だったの...
体験談

掃除機のコードが切れたので簡単修理【プラグの交換】

掃除機のコードがプラグの所で切れました。掃除機内部で切れてたら厳しいけど、プラグの所なら修理できそう…。てことで、電気系統が大嫌いな私ですが、やって見ました。 必要な物 新しいプラグ ハサミ ペンチ ドラ...
ガーデニング

【ブドウ】を家庭菜園で育ててわかった事。

シャインマスカットから初めて、クイーンニーナ・キャンベルアーリー・デラウェアなど色々なブドウに手を出しました。 家庭菜園のぶどう栽培は失敗だらけ。しかし、ようやく自分なりのやり方がわかりましたので、書いていきます。 色々育てる...
ガーデニング

トゲが【完全に無いバラ】と【ほとんどないバラ】覚書

モッコウバラ (トゲ確認済み) つるバラ 早咲き 1季咲 黄色・白色 完全にトゲが無い 育てやすい 一番最初に開花する早咲きのバラです。昔から親しまれている品種で、黄色と白色があり...
ガーデニング

矮性【ミックスフラワーシード】カネコ種苗の中身

カネコ種苗から発売されている「背丈が低い」ミックスフラワーを撒いてみました。中に入っていた種と、開花の様子を記録していきます。 矮性 ミックスフラワー 草丈が20~40㎝ほどの、比較的低めの草花となります。 普通のミック...
体験談

子供とDIY!小窓の【断熱対策】ポリカではめ込み二重窓

家の断熱対策として、小窓をどうにかしようと思います。これまではプチプチで塞いでいたのですが、見た目が悪いのでDIYで2重窓を作っていきます。春休みで子供が暇しているので、手伝ってもらいつつ、頑張ります。 二重窓の効果 窓の断熱...
ガーデニング

童仙房【クリスマスローズ】ニゲルの一種マリアを育てる

有名クリスマスローズナーセリー「童仙房」さん。色々な品種改良品を開発しつつ、王道ニゲルもちゃんと扱っています。 その名も「ニゲル マリア」。秋にお迎えして数ヶ月、様子を書いていきます。 ホームセンターで数百円 ふらっと寄...
ガーデニング

サカタのタネ産2年目【プルサティラ】が沢山開花!

サカタのタネで注文した「プルサティラ」。植え付け1年目の春は1輪しか咲かなかったのですが…2年目の春、それはもう立派に開花してくれたので様子を書いていきます。 プルサティラ(西洋翁草) 宿根草 キンポウゲ科 ...
スポンサーリンク
フォローする