最近優待クロスを始めてみました。
完全初心者なので右も左もわかりません。
そんな状態の中、取得していった銘柄についての感想を書いていきます。
7532 パン・パシフィック・インターナショナル
- 7532 パンパシフック・インターナショナル
- 最低取得費用 35万ほど
- 100株 2000円分majicaポイント
- 6月末銘柄
- 取得難易度 超優しい
2023年6月クロス
ドン・ドン・ドン・ドンキ、ドン・キ・ホーテ~ はい、ドン・キホーテの会社です。
パンパシフィックインターナショナルって言うのね…知りませんでした。
以下、私のクロス記録。

- クロス予約日 6月8日
- SBI証券
- コスト 565円
- 備考…最終日3日前の夜で在庫◎
はい、早くとり過ぎていますね! なにせ初めてなのでね、仕方ない。
でもコスト565円で2000円だから、私の感覚的には十分お得なんですが…。
最終日3日前くらいまで在庫◎とは、ドンキ人気無いのかな?
それとも発行数が多いのか_?
生活圏にドンキが無ければ、まあ要らないしね…。
日興証券は口座未開設で未チェックです。
SBIと日興、どっちがお得なんだろう?
次回しっかり確認していこう。
そうそう。majicaポイントはドンキのアプリに登録する形式なのが要注意です。
私もこの為にアプリを落としました。
そういうの面倒くさい人には向かない優待でしょうか?
ちなみ1つのアカウントに複数の優待コードを登録できたので、家族で取得してもアプリは1アカウントでOKです。
まとめ
ドンキが近くにある人にはかなり使い勝手がいい優待です。
何より低コストで取得しやすいです。
私も今後毎回取得していこうと思います。