マダムプランティエというオールドローズを育てています。
やさしく可憐で育てやすい、かなりおススメのバラなので様子を書いていきます。
マダムプランティエとは
- オールドローズ
- 一季咲
- シュラブ・半ツル
- 白薔薇
樹高が2mほどで半ツルバラとして使えるオールドローズです。
白い花弁に緑色の中心部が特徴的です。
また、明るめで柔らかい緑の葉も魅力的です。
成長が早く比較的育てやすい品種です。
病害虫にも強め。
実際に育てた感想
バラにハマってすぐに頃は「何を育てようかな~」とバラの本やカタログを沢山眺めていました。
そして目についたのがこのマダムプランティエです。
これは有名なガーデナー・ターシャ テューダーも育てていたと聞いたことがあります。
その頃私はターシャの本も眺めていたため見事に影響されてしまいましたね!
とはいっても、そこら辺の園芸店で店頭販売されているような品種ではありません。
まず、通販じゃないと売っていないという…。
そこで泣く泣く送料をかけてネットで注文しました。
成長の様子
新苗で高さ50㎝程の元気の良い苗が届きました!
届いたそばから地植えにして育てる事1年、何と樹高1.5m程に成長し、春の開花では大量の花をつけてくれました。
育てやすさも成長速度も申し分ない♪と思っていたら、ちょっと事情があり植え替えしなくてはならなくなりました…。
しかも真夏。枯れないかな?と不安でしたが、それは大丈夫でした。
しかし、せっかくの勢いが失速します。
植え替えから1年弱、この春やっと勢いが戻ってきてくれて、20ほどの蕾を付け開花してくれました。
樹高はまだ50㎝程ですが、これからもっと伸びてくれると思います。
植え替え無しでそのまま育てていれば、おそらく2mを超えてかなりの大株になってくれていたはずです。
真夏に無理矢理植え替えても枯れないし、1年ほどで本来の勢いを取り戻してくれるとは。
かなり生命力が強いです。育てやすくて良し!
病害虫の発生
ほとんど発生しません。
なんででしょう?近くの他のバラにはアブラムシがびっしりでも、このマダムプランティエにはそんなに付きません。
付いたとしても少量なので気にならないし。
気になるのは開花後のバラゾウムシの方です。
バラゾウムシは普通によってきますね。
ただ蕾への被害はないので、「開花したら花びらが汚い」ということは無いです。
病気の方は真夏に軽く黒星病が出るくらいで深刻な被害にはあいません。
そもそもの樹勢が強いので、暑さなどで葉が落ちても勝手に復活してくれます。
いずれにしろ、無農薬でOKですし、もし気になるなら数回消毒するくらいで綺麗な姿が保てるバラです。
花の様子


花弁が多くヒラヒラとしていて、全体のシルエットは丸いです。
幾重にもフリルレースを重ねたような外見なので、
この花が満開になると白いポンポンがなっているような可愛い見た目になります。
白一色の中に、中心のしべは黄緑色なのが甘い見た目を引き締めていていいです。
また、個人的にですが、花以上に素敵だと思っているのが蕾です。
ピンクがかった蕾とガクのコラボが素晴らしいんです!



ギザギザの額がいい感じです!
我が家にはこういったギザギザしたガクのバラが少ないので、見ていて楽しいんですよね~
茎と葉の様子
マダムプランティエの魅力は花だけじゃありません。
その葉もかなり魅力的です。

色は明るい緑で質感は柔らかめです。
1枚1枚も小~中サイズなのでうるさくなく優しい印象です。
また、細い枝にはトゲが少ないのも良いですね。
おかげですごく誘引しやすいです。
大きな照り葉のバラと違って、風にそよそよと優し気にそよぐのが出来るバラです。
樹形の様子
マダムプランティエは半ツルバラとして使えます。
枝が細くしなやかで、誘引するのに向いています。
ただ華奢で細い枝には欠点もありまして…。
誘引しないでそのままにしておくと、1mくらいまではちゃんと自立してくらますが、
それ以上となると重みで地面についてしまうかも。
特に雨が降るとこんな風にダラーンとなってしまいます。
軽くしなだれる姿は綺麗ですが、ここまでになってしまうと困ります。

ちなみに私は現在はシュラブとして育てていますが、今後もっと伸びてくると思うのでそうなったらフェンスに誘引していく予定です。
2022年の様子
さて、育て始めて4年目くらいでしょうか?
現在の姿をあげておきます。




結構大きくなりましたね!
細枝が、両手を広げたスペースを占領しています。
恐らくもっと大きくなるんじゃないかな? とても楽しみですね。
それにしても…相変わらず花も葉も、素晴らしく可憐ですね~。
本当に育てて良かったです。
まとめ
とても優雅で優しい印象のバラです。
にもかかわらず樹勢は強く育てやすい♪
店頭販売でまず見かけないのが難点だけど、ネットでわざわざ注文しても良いと思えるくらい素敵なバラです。
こちら、マダムプランティエを注文したバラの家です。
種類が豊富で品質も良いのでおすすめです。