一般的に栽培が難しいとされているミニバラ。
バラ栽培が得意でも、「ミニバラは枯らしちゃう…」という人も多いです。
しかし、以下の品種はミニバラと思えないくらい育てやすいのが特徴的。
どういったバラなのか紹介していきます。
グリーンアイス
- ミニチュアローズ
- 四季咲き
- 花色 白(場合によって緑・ピンク)
- グリーンアイが特徴的
- 樹高30~60cm
育てやすいミニバラと言ったらまずこれ。
とにかく強い!グリーンアイス!
耐病性◎・耐暑性◎・耐寒性◎、肥料不要、放任OKという凄いバラです。
小ぶりな花は四季咲きで、時期や生育場所によって白に緑やピンクが入り面白いです。
また、真ん中に見られる綺麗なグリーンアイもアクセントとして素敵です。
黒点病・うどん粉病に強いので、消毒は不要です。
雨ざらしの露地植えでもほとんど病気が出ず、綺麗な葉と花を見せてくれます。
少し枝垂れるような樹形なので、鉢植えやハンキングが良く合います。
地植えにするときは、雨による土の跳ね返りが付かないように工夫すると、綺麗な状態を維持できます。
入手方法ですが…
超有名品種なので、大型園芸店の店頭販売でもたまに見かけます。
しかし、出会えるかどうかは運しだいなので、通販で入手するのが確実です。
ピンクグリーンアイス
- ミニチュアローズ
- 四季咲き
- 花色 濃いピンク
- グリーンアイスの系統
- 樹高30~60cm
名前の通りグリーンアイスの由来のバラです。
色は濃く鮮やかなピンクで、花形はグリーンアイスと若干異なります。
耐病性などの育てやすさはグリーンアイス譲りで、とても丈夫なミニバラとなっています。
流通量が少ないのが玉にきずです。
園芸店の店頭販売ではまず見かけません。
通販でも扱っているお店はごく少数…結構レアなバラです。

【バラ苗 ピンクグリーンアイス (Min桃) 《MA-MA》
スイートチャリオット
- ミニチュアローズ
- 四季咲き
- 花色 濃いピンク
- 微香
- 樹高30~60cm
香りのあるミニバラとして有名な品種です。
耐病性は普通ですが、ミニバラの中ではかなり丈夫な方です。
雨の当たる場所では消毒が必要ですが、軒下などでの栽培なら消毒なしでもOKです。
紫がかった濃いピンクの花からは、スパイス・ティー系の香りがします。
樹勢が強く、新芽がドンドン伸びるのもいい所。
香りのする育てやすいミニバラとして、とても優秀な品種で昔から人気があります。

バラ苗 スイートチャリオット (Min濃桃)
まとめ
グリーンアイス
ピンクグリーンアイス
スイートチャリオット
どれも可愛く育てやすさ◎のミニバラです。
中でも一番おすすめなのは、入手しやすさ&育てやすさNo.1のグリーンアイスです。
ミニバラは難しいと聞いて手が出せずにいる方、是非これらのミニバラを育てて見てください。