沖縄に最近できた施設「釣ってみつける冒険の国」。
我が家は子供が釣り好きなので、行ってみました。
どういったところだったか、感想書いていきます。
釣ってみつける冒険の国 沖縄
- 沖縄県うるま市石川3355-1
- 第一部:10:00~14:00 第二部:15:00~19:00
- 料金(2023年10月時点)
大人1500~1800円
未就学児1200~1590円
小学生1500~1890円 - 駐車場約100台
沖縄県うるま市の森の中にある釣り堀(?)です。
インターからすぐなので、行きやすさは◎。
ただし少し道が狭いので、対向車とのすれ違いは慎重に…。
営業は2部制で、その時間内なら何時に入ってもOK、最大4時間遊べます。
中途半端な時間に行くよりも、営業開始と同時に入って4時間遊んだほうがお得ですね。
釣りがメインの施設ですが、魚釣りだけじゃありません。
ヤドカリ釣り、イモリ釣りや、宝探し、バーベキュー(別料金)も出来るという、なんとも不思議な遊び場です。
受付で支払いを済ませたら、後は自由行動なので好きな場所で遊べます。
やんばるしまんちゅエリア
まずは「やんばるエリア」に行ってみました。
やんばるエリアでは「ヤドカリ釣り」「イモリ釣り」「ザリガニ釣り」「熱帯魚すくい」が出来るらしい…。
ザリガニ釣りはイメージできるけど、他のは未知の領域です。
さて、どんな感じかな_?子供も大人も楽しめるのかな? と思っていたら…。
超楽しかったです。
「熱帯魚すくい」はポイを使ってすくうのですが、これが難しい!
まず小さな子供には無理かな(笑) 大人でもほぼ無理! でもそれが楽しいです。
この様に四角いスペース内で泳いでいるので、慎重に端に追い詰めればあるいは…。

「ヤドカリ・イモリ・ザリガニ」は専用の釣り道具で釣りました。
難易度的にはヤドカリ>ザリガニ>イモリです。
こんな箱の中に放されていて、好きな場所で釣れます。

ヤドカリはそれはもう、よく釣れます。

大きいヤドカリを釣った時は子供も大喜びしていました。
というか、ヤドカリってポップコーンで釣れるんだという驚き。
釣ったヤドカリをお持ち帰りできる(有料)のも興味深いです。
ザリガニとイモリはちょっと難しかったです。
特にイモリ。

なかなか食いつかないし、食いついても持ち上げると落ちちゃいます。
全く釣れない訳じゃないけどね。
子供達に一番ヒットしたのは「ヤドカリ釣り」でした。
やっぱよく釣れると面白いもんね。
動き回るヤドカリは見ているだけで面白かったし。
フィッシングエリア
受付とは別の建物に「フィッシングエリア」があります。
こちらは6種類の円型水槽があり、それぞれ違った種類の魚が釣れます。
魚の種類によって使う釣り竿が違うので、その都度スタッフさんのところへ行って交換します。
魚は「パロット」「オスカー」「ティラピア」「ピラニア」「コロソマ」「カラシン」です。
うん、ピラニア以外知らない。 てか、ピラニア釣れるんだ! って感じです。
水槽は結構大きくて真ん丸。
部屋の真ん中にはCOOLスペースが設置されていたし、巨大扇風機も回っています。
うん、親切ですね。

一番難易度が低いという「パロット」から行ってみます。
水槽の中を覗き込むと…めちゃ魚います!
これ、入れ食い状態じゃないの?

いざ釣って見ると、釣れすぎず、釣れなすぎず、絶妙な丁度良さで釣れます。
小学生の息子達もポンポン釣れていました。
うん、面白いです。
そこから順番に全ての魚を釣ってみました。
「オスカー」「ティラピア」は結構つりやすかったかな_?
「カラシン」「コロソマ」「ピラニア」は釣れるか釣れないか微妙な所でした。
なんとか1匹は釣れたけど、かなり難しかった…。
そして、フィッシングエリア横には「宝探しコーナー」があります。
まぁ、よくある「砂に埋めた宝石探し」ってやつです。
子供は好きですよね~、でも私としては「所詮子供だまし!入ってる石も微妙なやつだし」というイメージだったのですが…
いい意味で期待を裏切られました。
とても楽しかったです!
まず、スペースが広くて良いです。
自由に探し放題です!

そして、入っている宝石が良い!
結構多彩で面白い石が入っていて、大人も楽しめます。
クォーツ系が多かったけど、その他ラピスラズリやタイガーアイなんかもありました。
欲を言えば宝石一覧表があったらもっと良かったなと思います。


これらの宝石の他に「小さい鍵」が入っています。
その鍵を見つけたらなんと!「大きな水晶」がもらえます。
そして見つけた人の写真が壁(?)に張られます。
我が家は残念ながら見つかりませんでした…。
結構本気で探したのですがね。
しかし同日に2個見つかっているようなので、ちゃんと入っているはずです。
強運の持ち主ならあるいは…!
ちなみにこの宝石探し。
追加料金(400円位だったかな?)で何度でもリベンジ可能です。
結構リベンジする人がいて驚きです。
かく言う我が家もリベンジしましたが…。
まとめ
「沖縄に行って釣り堀か~微妙じゃない_?」
と軽い気持ちで行ってみたのですが、大当たりな施設でした。
釣り好きの小学生はもちろん、生き物が好きな幼児にもちょうどいいです。
また、大人だけのグループでも意外と楽しめると思います。
トレジャーハンターは子供に大ウケ間違いなしだし、大人も童心に帰って楽しむことが出来、特におすすめです。
我が家は注文しなかったけど、バーベキュー施設もありました。
注文可能なバーベキューセットは料金の割にお肉がしっかりしているようで、良心的だと思います。
比較的新しい施設で、現在はイマイチ知名度が低いのかな? 我が家が行ったときは空いていました。
空いていたからエンジョイすることが出来たとも言えます。
子連れの沖縄観光で、混雑する有名観光施設を避けたい方には、非常にちょうどいいスポットだと思います。
穴場的ポジションで長く運営して欲しいです。