ブドウの雨よけに!カインズホーム【トマトの雨よけ】一人で設置してみた感想

ガーデニング
スポンサーリンク

ブドウの雨よけ用に「トマトの雨よけ」を買ってみました。
我が家では私しか庭仕事をやらないので、当然一人での設置作業です。
果たして、女性一人で簡単に設置できるものなのか?

「カインズホーム」のトマト雨よけセット内容

今回はカインズホームにて購入です。
お値段は確か3200円ほどです。
完成時のサイズは、幅約70㎝ 奥行約180㎝ です。
高さは支柱の地面への埋め込み具合によって変わるので省略です!

さて、こんな感じのものが店頭に売られています。

トマトの雨よけセット

車で買いに行ったので良かったものの、歩きとか小型の車だと運ぶのが大変ですね。
必要ならネットで同じような物を注文し、宅配してもらった方がいいです。
ただ重さはないから、近距離なら女性でも持ち運びは大丈夫です。

雨よけセットの内容

セット内容はこんな感じです。

アーチ状パイプ×3
縦柱用パイプ×6
横柱用パイプ×3
結束用部品×9
固定用ネジ×6
透明ビニール×1
黒ビニール×1
ビニール固定用部品×10


今回はネジと黒ビニールは使わないです。とっておきます。

骨組み組み立て

早速組んでいきましょう!ざっくりと組み立て方が書いてあります。

作り方の説明書


う~ん、本来はこの通りにした方がガッシリと作れんでしょうが…
ちょっと楽をすることにします。

まずは縦柱用支柱2本とアーチ支柱を使ってアーチを3組作ります。
だって身長が足らないので、地面に支柱を建てた後だと上にアーチ支柱が乗せられないので。
脚立も使いたくないし…。

さて、3組のアーチが出来たら地面につきたてます。
横幅70㎝、縦幅90㎝+90㎝のようなので、大体の位置をメジャーで測って建てました。

3組のアーチに横用支柱を組んでいきます。
これは結束用部品があったので簡単でした! この部品、初めて使ったけどかなり良いですね!
でも固い針金みたいなものなので、素手でやると怪我をするかもしれません。
軍手をはめてやりましょう。

雨よけの骨組み完成

うん、適当に組んだ割にいい感じです!
細かいところを見ると色々ズレがあったりしてガタガタですがね…。
しかも支柱を地中30㎝埋めるとあるのに、精々15㎝しか埋めてません。
だって、我が家の土めちゃくちゃ固いんです! そんなに深く刺さりませんて!

まぁ、使っているうちに支障が出てきたら手直しします。

ビニールの設置

次に透明ビニールを被せます。
これも、ちゃんとビニールと支柱を止める部品があるのでとても楽でした。
かなりビニールのサイズが大きかったので、余分な部分はカットし横のカバーに回します。

ビニールと設置した状態
ビニールを設置した状態2

ビラビラする!!
ビニールの固定用部品があと2個多くは行っていれば、もっとピシッとビニールがなるのですが。
いや、もしかすると私の適当さがビニールに出てしまっただけなのか…
あとでちゃんと張り直そう。

しかし上出来ではないでしょうか?軒下ではカバーしきれない雨からちゃんと守ってくれそうです。
おまけに、雨を防ぎにくい右下部分にも余ったビニールを設置したので完璧です♪

唯一の難点と言えば…目立つ(笑)
お洒落さは全くなく、え?畑?って感じのビニール雨よけなので…。
我が家は道路沿いなのでよく見えます。ちょっと恥ずかしいかな…。
でもいいんです。もうお洒落さは捨てました。あるのはブドウに対する執念だけです。

作った感想

思ったより簡単でした。
身長の関係で途中の組み立て方は説明にあったものとは違う手順にしましたが、特に問題はなさそうです。
支柱同士の連結もそんなに力を入れることなくいきました。
一番力が必要だったのは支柱を土に挿す作業ですが…これは我が家の土が硬すぎるから大変だっただけでしょう。
女性一人でも簡単に組み立てることが出来ます。 
ちなみにかかった時間は大体1時間ちょっとです。

カインズホームさん、良い商品をありがとう♪
トマトには使わないけど、ブドウの為に今後大活躍してもらいます。

追記:約1年後

設置約1年後の様子です。

設置から約1年後


地中に30㎝埋めるところ、15㎝しか埋めていません。
でも!全然大丈夫でした! 全く支障なく使えています♪

白くなっているのは、ペンキを塗ったためです。
というのも、緑のままだとちょっとオシャレさに欠ける気がして…。
白ペンキ(プラスチック・金属塗布OK)の物を使う機会があったので、ついでに塗ってみました。

そのうち剥げちゃうとは思うけど。
何で白の園芸支柱ってないんでしょうね…。


ブドウの栽培記録はこちら! ブドウ | こそぶろ (kosoburo.com)