【ラズベリー】どんどん増えるインディアンサマー、1季目の収穫と夏の剪定作業

ガーデニング
スポンサーリンク

ラズベリーを3種類育てています。
インディアンサマー・グレンモイ・グレンアンプルです。
一番長く育てているインディアンサマー1季目収穫となったので、様子を書いていきます。

インディアンサマー

  • トゲ有
  • 2季なり
  • ホームセンターに売っている

最初に買ったラズベリーです。
ホームセンターにも良く売っているので、入手しやすいです。

2季なりで、6月&11月に収穫できます。
ただし、6月は梅雨の時期に当たってしまい病気や腐りが出ます。
また、秋も年によっては秋雨とぶつかり、実が痛みます。


5月 開花

5月に入ると次々と開花してきます。
小さな白い花で、目立ちませんし特別綺麗ではありません。
しかし、この花が赤い実になるのだから大事にしないと!

花は昨年伸びた枝&新しく地面から伸びた枝先の両方につきます。
なので私は、冬の剪定の時、太い枝だけフェンスに誘引しておきます。
別に全部切ってしまって、新しい枝のみに結実させてもいいのですが…。
それだと収穫量が減ちゃうので。

5月の様子

地面近くが新しい枝です。
ちょこちょこ花&実がついていますね!

茶色い枝が見える上の方が、一冬越した部分です。
沢山の花&実が見えます。
やはり去年の枝を残した方が、1回目の収穫量が期待できます。

6月 1季目収穫

株の様子

6月に入るとだんだん実が赤くなってきます。
薄い赤はまだ未熟なので、食べても美味しくありません。
真っ赤になったものじゃないと!

しかしこの収穫のタイミングが厄介で…
真っ赤になってから1~2日ですぐダメになってしまいます。
おまけに一斉に赤くなることはなく、毎日数個ずつ赤くなります。
なので毎日チェックと収穫をしなければなりません。

今は学校帰りの子供と一緒に楽しく収穫してるけど、そのうち面倒くさくなりそうな予感がします…。

6月の様子


去年からある古枝の方は、この時期なると勢いが落ちてきます。
葉も少し黄色くなっているのがわかりやすいですね。
一方、地面近くの葉は奇麗な緑色ですし、太いシュートも出ています。
秋の実はこっちの枝に着きます。

実の様子

6月の実はこんな感じです。
1~2㎝と、サイズはまちまちです。
特別大きい! っていう実はないかな…全体的に小粒ですね。

収穫物
実のサイズ

味は、収穫のタイミングによります(笑)
真っ赤になったものは美味しいけど、それ以外そんなに美味しくない…。
種の触感が結構あるので、それも難点の一つでしょうか。
また、小さな虫が付いていることが多いので、塩水かお湯につけて洗うのが必須です。

ちなみに我が家、ジャムにすることが多いです。
収穫したものを順次冷凍し、全部収穫し終わったら一斉にジャムにします。
色見も綺麗で甘酸っぱくてとても美味しいです!

梅雨対策

1季目の収穫は、梅雨にドンピシャで重なります!
ラズベリーは物凄く雨に弱いので、ちゃんと収穫したいなら雨よけ必須です。
わが家では雨の日だけ園芸用ビニールを掛け、洗濯ばさみでとめています。
かなり適当ですが、我が家はとりあえずこれで充分。

このように適当な雨除けですが、これだけでかなり良い実が沢山収穫できるようになります。
そうしないと、とてもじゃないけど食べられない。
一部が痛んでいたり、カビていたり…。
梅雨の中晴れに期待するのもアリですが、雨よけしたほうが確実ですね。

実がなった枝の剪定

6月最終週になると、もう実がダメになってきます。
何でしょう? 暑すぎるのかな? こんな感じで熟す前に腐ります。
なので、こうなったらもう収穫は終了です。

痛んでしまう実

さて! 剪定作業です!
まず、去年からある古い枝は根元から全部撤去します。
沢山実を付けてくれてありがとう!

春に新しく伸びてきた、地面近くの枝ですが…。
基本的には実を付けた枝は根元から切ってしまいます。
実を付けた先端だけ切って、他を残してもいいけど…それだと混みあってしまうんですよね。
勢いのある新梢が沢山あるので、そっちを残して他を切ります。
風通し、大事!

バンバン切っていると…虫に遭遇しました…。
木くず&穴、そしてちょうどハサミを入れた個所にテッポウムシらしきもの…!
いや~実が痛んできたのって、もしかしてこれのせいだったかも?

テッポウムシらしきもの

虫はさておき、どんどん切ってこんなにスッキリしました。
残った枝には2季目の実がなります。
楽しみ!

剪定後のラズベリー

感想

インディアンサマー、かなり育てやすいです。
初夏と秋の2回収穫出来るのも良いですね。

今回1季目の収穫をしましたが、雨よけのおかげで9割くらいをちゃんと取れました。
残り1割は腐っていたり、痛んでいたり…まぁこのくらいは仕方ないですけどね…。
味は、良く熟したものは生食が良いです。
でもちょっと早くとってしまうこともしばしば…そういうのはジャムにすると大変美味しいです♪

ちなみに秋はもっと良い実が出来ます。
たのしみだな~♪

果樹栽培の記録はこちら! 果樹 | こそぶろ (kosoburo.com)