ガーデニング【ブドウ】【キャンベルアーリー】家庭菜園2年目 ブドウを育てるのが好きです。なかなか収穫にはたどり着けないけど、育てるだけで楽しい(笑)キャンベルアーリーが2年目になったので、様子を書いていきます。 【ブドウ】【キャンベルアーリー】1年目の栽培記録 | こそぶろ (kosobur... 2022.08.25ガーデニング果樹
ガーデニング【ブドウ】【ハニーシードレス】家庭菜園3年目 ブドウが食べたくて家庭菜園で何種類か育てています。収穫には全然こぎつけていないのですが、それでも楽しい(笑)3年目のハニーシードレスについて書いていきます。 【ブドウ】【ハニーシードレス】1・2年目栽培記録 | こそぶろ (koso... 2022.05.28ガーデニング果樹
ガーデニング【ブドウ】【クイーンニーナ】3年目の栽培記録 種無し・皮ごとOKのブドウを食べることを目指してクイーンニーナを栽培中です。2021年は栽培3年目になります。開花から冬までの記録を書いていきます。 【ブドウ】【クイーンニーナ】栽培1年目 | こそぶろ (kosoburo.com)... 2022.05.25ガーデニング果樹
ガーデニング【ブドウ】【シャインマスカット】家庭菜園6年目 ブドウが食べたくて家庭菜園で何種類か育てています。収穫には全然こぎつけていないのですが、それでも楽しい(笑)6年目のシャインマスカットについて書いていきます。これまでの経過は以下よりどうぞ! ブドウ | こそぶろ (kosoburo... 2022.05.16ガーデニング果樹
ガーデニング【ブドウ】【デラウェア】3年目の栽培記録 ブドウが食べたくて家庭菜園で何種類か育てています。収穫には全然こぎつけていないのですが、それでも楽しい(笑)3年目のデラウェアについて書いていきます。 デラウェア ジベレリン処理により種無し皮は食べない小粒ブドウ 開... 2021.09.08ガーデニング果樹
ガーデニング【ブドウ】【ハニーシードレス】2年目栽培記録 ブドウが食べたくて家庭菜園で何種類か育てています。収穫には全然こぎつけていないのですが、それでも楽しい(笑)2年目のハニーシードレスについて書いていきます。 ハニーシードレス 三倍体無核(種無)品種栽培容易皮は食べない ... 2021.09.02ガーデニング果樹
ガーデニング【ブドウ】【キャンベルアーリー】1年目の栽培記録 ブドウを育てるのが好きです。なかなか収穫にはたどり着けないけど、育てるだけで楽しい(笑)キャンベルアーリーを育て始めたので記録を書いていきます。 キャンベルアーリー 種あり皮は食べない栽培容易 以前から家庭菜園などで... 2021.08.30ガーデニング果樹
ガーデニング【ブドウ】【クイーンニーナ】2年目の栽培記録 種無し・皮ごとOKのブドウを食べることを目指してクイーンニーナを栽培中です。2021年は栽培2年目になります。開花から冬までの記録を書いていきます。 2021年 4月 昨年と同じように4月中旬に新芽が展開してきました。... 2021.08.21ガーデニング果樹
ガーデニング【家庭菜園】ブドウのジベレリン処理について、大雑把にまとめておく 種無しブドウを作るためにはジベレリン処理が必要です。家庭菜園でブドウを数種類育て始めたので、それぞれの品種に対応した処理方法の覚え書き。 ついでに倍体・系統の覚え書きも。 ジベレリン処理とは ジベレリンとは植物ホルモンの... 2021.06.15ガーデニング果樹
ガーデニング【ブドウ】【シャインマスカット】5年目の栽培記録 ブドウが食べたくて家庭菜園で何種類か育てています。収穫には全然こぎつけていないのですが、それでも楽しい(笑)5年目のシャインマスカットについて書いていきます。これまでの経過は以下よりどうぞ! ブドウ | こそぶろ (kosoburo... 2021.06.09ガーデニング果樹
ガーデニング【ブドウ】【クイーンニーナ】栽培1年目 クイーンニーナという品種のブドウ苗を育て始めました。品種の特徴や、植え付けの様子を書いていきます。 クイーンニーナとは 大粒赤色ブドウ種無し可皮ごと食べられる 安芸津20号×安芸クイーンのよるブドウです。2回のジベレ... 2021.05.22ガーデニング果樹
ガーデニング【シャインマスカット】4年目栽培、山と谷しかない 4年前からかの有名なブドウ「シャインマスカット」を育てています。私は果樹栽培の全くの初心者で、知識もありませんし、アドバイスをくれる人もいません!そんな中、自己流で育て始めるとどうなるか…4年目の様子を書いてみようと思います。 これ... 2020.07.04ガーデニング果樹