ガーデニングでバラ栽培、あると便利なツール

ガーデニング
スポンサーリンク

バラを栽培していて、「これいいな~」「使ってみたら便利!」なモノがいくつかあります。
そんな便利グッズをあげておきます。

バラ用てぶくろ

バラ栽培で悩みの種が「トゲ」ですよね。
素手だとすぐに怪我をしてしまいます。
かと言って軍手だと、トゲが引っ掛かったり、布を貫通したり…
ゴム手袋だとすぐに破れてしまったり…

そんな「トゲ」に困っていたらバラ用の手袋がオススメです。
かなり頑丈に作られているのと、肘近くまでカバーが覆ってくれるので怪我をしにくいです。
難点として細かな誘引などの作業には不向きですが…大胆な選定作業にはもってこいです。

バラ鉢

プラスチック製品のメーカー「リッチェル」が作っているバラ専用鉢です。
底上げ構造&傾斜の少ない深鉢となっており、バラ栽培に適した構造となっています。
バラ愛好家の間では有名で、その実力も折り紙付きです。



ロング型のスリット鉢もおすすめです。
スリット構造により根が巻くことなく成長してくれます。

小型オベリスク

小型のオベリスクは、地植えにも鉢植えにも両方使えておすすめです。
大型のものは1度設置したら場所替えが面倒ですが、小型のものなら気軽に移動できます。
小型のつるバラか、シュラブタイプのバラに使うと奇麗にまとまります。

ローズフック

小さいけれど使い勝手抜群です。
枝同士をひっかけて近づけたり、フェンスと枝で誘引に使ったり。
ワイヤーや麻紐などでも同じことは出来ますが、そちらは切って結んでという作業が必要です。
その点ローズフックなら一瞬です。
見た目もスッキリとしており、植栽を邪魔しません。

ローズスタイリスト

ローズフック以上におすすめなのがローズスタイリストです。
これは本当にいいです。
土に挿して枝を引っかければ、好きな方向に枝を向かせられます。
支柱を立てて誘引するよりも、手軽でお洒落!
長さも種類のがあるので、バラにあった長さのものを使えます。

バラ用柔らかバンド

あったら便利な柔らかバンドです。
誘引の際に使うバンドですが、表面にコーティングがしてあります。
柔らかくて扱いやすく、ハサミで簡単にカット可能、植物にもソフトで優しい園芸資材です。
麻紐などでも代用は出来ますが、見た目と扱いやすさはこちらの方が数段上です。

まとめ

バラを育てていると便利なツールが欲しくなります…。
好きな便利ツールを使って、ストレスのないバラ栽培をしましょう!