育てやすく可愛らしいピンクのバラのホーム&ガーデン♪
実際に育てて見た感想です。
ホーム&ガーデンとは
- シュラブ系
- 1.5m程
- 四季咲き
- 耐病性 強い
オールドローズの花形を彷彿とさせるバラです。
マットなピンクは時期によって色合いが異なり、色々な姿を楽しめます。
実際に育てた感想
私は手がかからな!育てやすい!耐病性が強い!バラが大好きで、そんなバラばかり選んで育てています。
さて、このホーム&ガーデンはスペックを見る限り良さそうだけど…実際はどうでしょう?
成長の様子
楽天の「バラの家」で新苗を購入しました。
季節は春先で、高さは50㎝程に伸びていたと思います。
すぐに地植えにして様子を見ます。
問題なく根付いてくれました♪強いですね~いい感じです。
その後も新芽が何本か伸びてきます。株を疲れさせないようにしばらく蕾は摘み取りました。
しかし、秋にはもういいかと思って咲かせてみます。
房咲きでたくさんの可愛い花が見れました~。
さて、問題は2年目です。初年度は見られなかった本来の株の勢いが発揮されてくるはず…
すると…すごい勢いて繁ってきます!!
え?ジャングルになりたいの? ってくらい繁ります。まさにシュラブの中のシュラブ!
樹勢は超強力だと思いますね。かなりの生命力を感じます。
1.5m程に伸びて、それ以上はあまり長く伸びない代わりに横枝がどんどんでてきますよー!
病害虫の発生
こちらも樹勢同様優秀です。
真夏に黒点病が出るくらいで、ほとんど問題ありません。
その黒点病も涼しくなると勝手に治っているし…。
あ、でも少しバラゾウムシが付きやすいかな?
花の様子

とても可愛らしい花姿です。
オールドローズを思わせるロゼット咲で、花びらがフリフリです。
ライトピンクがよく目を引きます。
花びらは少し厚めですね~おかげでどっしり感があります。
これが薄ければもっと華奢で儚げな印象になったと思います。

こちらは蕾です。
そんなに大きな蕾ではないです。
一番めの花が咲いてから、それが枯れる頃に他の蕾が一斉に開花してきます。
ちなみに花持ちは悪くありません♪1週間くらいは奇麗に咲いていてくれます。

これは茎の様子です。
写真からも分かりますが、固い茎です…。
ガッシリ、どっしりって感じ。
おかげで首が垂れることなくしっかりと咲いてくれます。
樹形の様子
ホーム&ガーデンの一番の難点は樹形だと思っています!
勢いのあるシュラブなのは良いんですが…。
枝ぶりが自由すぎる…!!
綺麗にまとまって咲いているところに、びょーーーんと1枝出てきます。
しかもそこら中からびょーん、びょーん、びょーんと一匹狼の枝が何匹も(笑)
この枝たちはかなり固くて、ほとんどしなりません。だからいい感じに誘引も出来ない…。
更にそれに花がつくと、花の重みで枝が地面に付くほどにさがります。
花は綺麗なのに、この自由すぎる樹形がそれを損ねてる!
何とか剪定などで小ぎれいにまとめようとしても、「自由になりたい」と主張する枝は言うことを聞きません…。
ホーム&ガーデンをつるバラとして仕立てている人もいるけど、どうやっているんでしょう??すごいです。
私には出来ません…。
私は仕方なく、定期的に短く選定しています。
樹勢が強いので切り過ぎても大丈夫なのはいいですよ。
まとめ
厚めの花びらがヒラヒラの花はとても可愛いです。
華奢な感じはなくて、全体的にしっかりしたイメージのバラです。
樹勢が強くて耐病性も強いので、初心者でも簡単に育てられるでしょう。
ただし、枝がかなり自由に飛び出てくるので、それだけ要注意です。
上手く生かすか、切ってしまうか…。
バランスがいい樹形にするのは至難の業だと思います。