クレマチス【ベルオブウォーキング】 育てた感想

ガーデニング
スポンサーリンク

クレマチスのベルオブウォーキングを育てています。
とても美麗なクレマチスです。
花や枝の様子など書いていきます。

ベルオブウォーキングとは

  • パンテス系
  • 旧枝咲、弱剪定
  • 5~10月の開花
  • 八重咲
  • 花色:紫がかった青

旧枝咲のクレマチスです。
1881年にイギリスで作られたものです。

多花弁の八重咲に、薄い紫がかった青が非常に上品です。

実際に育てた感想

成長の様子

冬の間に、根っこの状態で入手したものです。
根が結構いい感じに成長していたけど、地上部は10㎝ほどを残して切り取られていました。

それを不織布プランターに植え、3ヶ月…。
3月中旬には新芽が芽吹き始めました!
クレマチスは移植を嫌いますが、休眠期(冬)の移植ならそんなに恐れることはありませんね。

新芽
新芽

その後順調に成長していき、高さ50㎝の行灯仕立てにしてみました。
本当はもっと大きな場所に誘引したいのですが…ちょうどいい場所が無いんですよね。
なのでとりあえず、コンパクトに持ち運べる行灯仕立てです。

病害虫の発生

病気はほとんど発生していません。
隣に植えてある「クレマチス ロウグチ」はうどん粉だらけなのに、
こちらのベルオブウォーキングは全くです。

害虫被害もありません。

ベルオブウォーキング、可憐な見た目に反して、かなり強いかもしれないです!

花の様子

花は、とにかく素敵です♪
ヒラヒラと多花弁なのもいいし、直系10㎝程と言うサイズも小さすぎず大きすぎず良いです。
何より、その色が素敵です! 
紫がかった薄いブルー! めちゃくちゃ上品に見えます。


花の特徴として、開ききるのに時間がかかります。
わが家では、蕾がほころび始めてから満開まで、1週間くらいかかりました。
満開になった後も、かなり長い間綺麗な状態で咲いていてくれるのも良いです。

こちら、外側が開いて中心部はまだ閉じているものの写真です。

満開前の花

開ききったのはこっち。
開ききると色が薄くなってきますね。

開ききった花

花の直径は10㎝位で、最近流行っている大輪咲のものよりは小さ目です。
でもその小ささが上品で好印象です。

樹形及び葉の様子

ツルの伸びはそこそこ良いです。
旧枝咲なので、切らずにどんどん伸ばしていきます。
元の根がしっかりしていたのもありますが、我が家のものは数ヶ月で1m以上には伸びています。

葉は特に特徴はなく、よくあるクレマチスの葉です。
一部に花弁に似た縮れがはいることも。

まとめ

中サイズの花
紫がかった上品な青色
病害虫に強い

以上の3点がとても好印象なクレマチスでした!

かなり好きな感じの花なので、大きいスペースに沢山咲かせたいと思います。
冬に庭の整理頑張って、来春には地植えで咲かせてみようかな!


山野草と宿根草をお探しならこちらがおすすめ!
豊富なラインナップで見ているだけで楽しいお店です。

宿根草と山野草 おぎはら植物園

バラを買うなら、こちらのお店!
楽天市場にも出店しているバラの専門店です。
品種がとても多く品質もしっかりしていて、とてもおすすめです。

バラの家