群馬県高崎市にあるクリスマスローズガーデンに行って来ました。
色々な見た目のクリスマスローズと、それに合う組み合わせの球根植物。
それらがとても素敵だったので紹介します。
クリスマスローズガーデン
- 群馬県高崎市下里見630
- 近くの富久樹園(ふくじゅえん)という果物屋さんが経営
- 入園料500円(コーヒー付き)
富久樹園さんという果物屋さんのガーデンらしいです。
駐車場は20台くらいなら余裕で入るかな?
相当混んでいる時じゃなければ、ちゃんと停められます。
入り口にはこんなカフェがあります。
こちらで入園料500円を払います。
ちなみに小学生は無料でした! ありがとうございます!
入園料にはコーヒーがついています。
すぐに飲んでもいいし、散策後に飲む(その場合引換券をくれます)のでもOKです。


さて、引換券を貰って早速散策に向かいます。
カフェ建物横の斜面が丸々クリスマスローズの庭となっています。
また、クリスマスローズの他にも様々な植物が植えてあります。
まずはコウム(原種シクラメン)
地面を覆うような丸い葉っぱと、小さな花がとても可愛いです。

福寿草
春と言えば福寿草です。鮮やかな黄色が目立ちます。

スノードロップ
イヤリングみたいな可愛い花です。早春、一番先に咲くイメージです。

これは…何でしょう? 広いガーデンの中、1か所にだけ植えてありました。

原種系水仙
小型の原種系水仙です。糸のような葉と面白い形の花ですね。

さて、クリスマスローズたちの様子です。
白のシングルが多いですが、中には珍しい形状のものもちらほら。
大株の物から、まだ1本立ちのものまで、サイズは色々です。
時期は3月上旬、どの花も満開です。




散策後にはコーヒーの時間です。
こんな感じに紙コップに入ったコーヒー・シュガー・クリームを貰いました。
味は…普通です(笑)が、どっちかと言うと美味しい方かな!

カフェと言うだけあって、スイーツもありました。
テーブルにはクリスマスローズを浮かべた花水瓶があってとてもオシャレです。

天神山
このクリスマスローズガーデン、すぐ近くに「天神山」というちょっとした山があるそうです。
カフェから伸びる道を少し歩くだけなので、行ってみました。


まっすぐ伸びる坂道を少し行くと、「山頂まで500m」の案内があります。
これに従い左に折れて進む事少し…。
高崎方面が一望できる天神山山頂に出ました!



パラグライダーの離陸上なんですね。
それも納得の景色の良さです。
夜景とか最高じゃないかな?
クリスマスローズガーデンと往復するのに20~30分もかからないくらいです。
ちょうどいい距離で、クリスマスローズの鑑賞後の散策にオススメなのですが…
クリスマスローズガーデンのお客さんは誰も天神山に登っていませんでした。
残念です。
売店
最後に売店を見ていきます!
むしろ、これがメインですよね~

かなり大量のクリスマスローズが販売されています。
原種・ブランド物・交配種と種類は非常に多いです。
価格は500円~数万円!!
いや~クリスマスローズって高いですよね。
500円だったのはニゲルとピンクニゲルだったかな? この辺はかなりお買い得だと思います。
私が欲しいな~と思っていた「ピンクフロスト」もありました!2000円だったかな?
ネットで買うよりは安いけど…う~ん今回は見送りました。
レア交配と思われる苗&希少原種はやはり高かったですね。
でも、クリスマスローズマニアなら買っちゃうんでしょうねぇ。
また、クリスマスローズの他に球根植物も売っていました。
コウムや水仙など。そっちは500円位で、十分お買い得なお値段でした。
一緒に行った母が、売店外でケース売りされていた苗を買っていました。
レベル落ち・大小合わせて11ポットで3000円!
正直これが一番お得だと思います。
我が母、1年前に同じものを買って、植えたそうで。
今年咲いた花が「ダブルピコティ」「多花弁ライトピンク」などかなりの当たりだったとの事です。
クリスマスローズの福袋ですね。
11ポットのうち、3ポット分けてもらいました。
来年か再来年か、どんな花が咲くか楽しみです♪

まとめ
高崎クリスマスガーデン、とても良い所でした。
沢山のクリスマスローズと球根植物、そして美味しいコーヒー。
ちょっとした散歩に天神山登山。
帰りには売店でお目当てのクリスマスローズを物色。
…好きな人には至福のひと時です!
天気のいい春の日に出掛けてんみてはいかがでしょうか?