【親子で登山】「水沢山」水沢観音ルートは安全だけどキツかった

おでかけ
スポンサーリンク

最近親子で山に登っています。
とはいっても、本格的な登山は難しいので、短時間でパッと登れる山限定です。

今回は「水沢山」に、水沢観音ルートで登ってきました。

水沢山

所在地:〒377-0103 群馬県渋川市伊香保町水沢214

登山口:水沢山登山口駐車場 ※別ルートに伊香保森林公園登山口もある

所要時間:約3時間

トイレ:水沢寺駐車場

周辺観光:水沢寺・伊香保温泉・榛名湖

登山口は坂東三十三観音霊場にもなっている、有名なお寺五徳山 水澤観世音(水澤寺)にあります。

こちらの登山口の他に、伊香保森林公園から登る登山口もあります。
コース内容的にも所要時間的にも、伊香保森林公園の方が簡単です。

が、登山口として有名なのはこちらの水沢観音登山口となっています。

コース記録

所要時間約3時間 

9時10分   駐車場→徒歩60分
10時10分  休石→徒歩30分
10時40分  見晴台→休憩5分
10時45分  草ぼうず→徒歩20分
11時00分  山頂→休憩10分・徒歩35分
11時45分  休石→徒歩25分
12時10分  駐車場

結果的には登り2時間、下り1時間程の行程でした。
さて、詳細を見ていきます。

まずは水沢観音駐車場に車を停めます。
結構有名なお寺なので、午前9時でも車がたくさん停まっています。
駐車場から斜め上に登る道があるので、歩いていきます。
するともう一つ駐車場が!! しまった…こっちが真の登山口駐車場だったか…!
ま、距離的には対して変わりませんが、少しでも楽をしたいならこっちに停車でしたね。

この真・登山口駐車場からはこんな感じの舗装遊歩道が伸びています。

舗装された遊歩道

後半は地味に傾斜がきついです。
ま、すぐに山道に行きつきます。

山道入口

舗装遊歩道の終わりから山道に入っていきます! 
山頂まで1.7キロメートルとありますね。
割とサクサクあるけそうな距離です♪

と、思っていたら!!

この山道(階段)傾斜が辛いです。
ずーと坂道のままですよ。
アップダウンなんてなく、アップのみ…。

子供2人は余裕でどんどん行きますが、夫と私は既に息が上がっています。
本当にキツイ。
余りのキツさに、途中でちょこちょこ休みながら行くこと1時間。
休石に着きました!

休石の様子

この休石、野鳥が寄ってくることで有名です。
タイミングが良ければ「手乗りヤマガラ」にも会えるそう!

我が家は行き会えなかった…残念。
でも正直野鳥に気を取られている余裕はありません。
標識によると、ここが約半分の地点! 
まだまだ登らなきゃいけません。

ここからはさらに傾斜がきつくなります。
小さな岩場とかも出てくるし、ロープが張ってあったりします。
危険ではないけど、歩きづらさはありますね。

個人的には永遠続く山道より、岩場とかの方が好きなので嬉しいです。
が、体力は順調に削られていきます。

見晴らし台
見晴らし台の石仏様

30分ほどで見晴台に到着です!
かなりの良展望と石仏たちが迎えてくれます。

ずっと登りはつらかったです。
実は子供2人&夫は先に行き、私だけ置いて行かれる始末…。
いや、他の登山客もだけど、皆ペース早すぎじゃない?
私は瀕死の状態なんだけど…。
しかし、ここまでくれば山頂まではもう一息です。
後は少し下ったり登ったり…軽いハイキングと言った感じです。

草ぼうず(見晴台)があったり、お稲荷様があったり。
歩いていて楽しい個所となっています。

草ぼうず
お稲荷様


そして遂に山頂です!

いや~長かった!
山頂は360℃の大展望。かなり気持ちが良いです。
近くには前回登った相馬山も見えます。

水沢山山頂

土曜のお昼前ということで、山頂はにぎわっていました!
お昼は持ってきていない我が家、余り長居すると邪魔なのでサクッと下山に入ります。

登りに比べて下山の早い早い。
とはいっても、「こんなに登ったっけ?」と疑問が…。
だって、1時間ずーっと下るんですよ。すごいです。
脚に少しきますね。
そして約1時間で駐車場まで下ります。

最後の舗装された遊歩道の著中で、水沢観音本堂への横道に入りました。
折角ですからね、しっかりお参りして帰ります。
真・登山口駐車場に停めていたら遠回りなので多分スルーしてただろうなぁ。
お参り込みで行くなら水沢観音駐車場で正解でしたね!


まとめ感想

水沢観音ルート、かなりキツイ山でした。
私のように持久力が無い人には鬼門です…。
危険な個所&難所はないけど、とにかくずっと傾斜の強い登りが続きます。
逆に言うと、登りが続くだけの山なので、小学生でも安全に登れます♪

香保森林公園ルートはかなり楽なので、初めてならそちらのルート。
山に慣れてる&トレーニングなら水沢観音ルートがオススメです!

登山 | こそぶろ (kosoburo.com)