冬に発売したルピシアの福袋の中身を全種飲んでみました。
個人による好みはありますが、私が感じた感想をお茶事に書いていきます。
ルピシア福袋
毎年大人気のお茶福袋です。
値段的にかなりお得になっています。
詳細はこちらからどうぞ
以下が味の感想になります。
飲んでみた感想
紅茶フレーバー3種
サラファン
まるでジャムを紅茶に入れる、ロシアンティーでした!
イチゴジャムの強い香りがします。でも当然無糖!!
ロシアンティーの香りは好きだけど、甘いお茶はあまり好きではないので、このサラファンはかなり良かったです。
イチゴの香りが強すぎて、お菓子などのお茶としてはどうかな?と思いますが、単体で飲むのはgoodです。
かなり好きな部類でした!
マスカット・ダージリン
サラファンがとても良かったので、期待したマスカット・ダージリン・・・。
好みではありませんでした!
マスカットの香りとダージリンの香りが合っていない気が・・・。まぁ個人の好みですが・・・。
福袋の中で、唯一もう飲まなくてもいいかな…と思った紅茶でした!
オレンジ&ジンジャー
シンプルな紅茶のベースに、オレンジとしょうがの香りは合わないはずがない!
という事で飲んでみると、やはりおいしい。
しょうがが強いと飲みにくいのですが、この茶葉は丁度良い風味に調節されていておいしく飲めます。
紅茶ノンフレーバー3種
キームン・クイーンズホープ
ミルクティーに向いた紅茶とラベルに書いてありました。
早速ミルクティーにしてみると・・・確かにおいしいです。
濃い目の味なのに苦みは少なく、それがミルクに負けない味になります。
アッサム・カルカッタオークション
ダントツで香りが良い!!
ラベルには胡蝶蘭のような香りとあります。残念ながら胡蝶蘭の香りを嗅いだことがないので真偽は不明ですが、確かに独特な香りがします。
良い紅茶とはこういう香りがするのか~としみじみ感心してしまいました!
ダージリンファーストフラッシュ2019
ちゃんとした茶葉でダージリンファーストフラッシュを飲んだのは初めてでした!
基本的にティーバックの物しか飲みませんからね・・・。
正直に言うとあまり好みではありませんでした!
ファーストフラッシュという事で春摘み茶葉なんですよね・・・。
紅茶と緑茶を混ぜたような印象を受けました。その風味をおいしいと感じる感性がないです…。
きっと他の種類のダージリンはまたちがうのでしょうね。
もっと紅茶の世界に詳しくなれば、その時はおいしく感じるんだと思います・・・。
ウーロン茶(ノンフレーバー2種 フレーバー1種)
水仙
私の淹れ方が悪いのか?!ラベル通りに淹れてみたのにかなり濃い目の味でした。
私はペットボトルや居酒屋の烏龍茶しか飲んだことがないのですが・・・初めての味です!
風味が違います!かなり複雑かつ甘めの風味がしました!
マグカップ一杯は飲めません…。小さな湯呑で味わって飲む系のものでした!
これが本物の烏龍茶なのか…?
台湾烏龍茶春摘み
上記の水仙よりもさっぱりとした飲み口の烏龍茶です。
でもやはり私の知っている烏龍茶と違う・・・。
よく考えてみれば、ペットボトル緑茶と急須で入れた緑茶も全く別の味ですもんね、烏龍茶も同じなのでしょう。
この台湾烏龍茶は爽やかで飲みやすく、複雑な香りの中にペットボトル烏龍茶の風味も混ざっています。
あまなつ烏龍
あまなつの香りの付いた烏龍茶です。
ほろ苦いシンプルな烏龍茶に、ほろ苦いあまなつの香りが意外と合います。
フレーバー烏龍茶は初めてですが、おいしく飲めました。
緑茶(ノンフレーバー2種 フレーバー1種)
奈良 月ヶ瀬
とてもおいしかったです。
優しい風味で、上品です。
「月夜の静けさを感じされる」とラベルにあります。私には月夜の静けさはわからなかったけど、
静かに落ち着いて飲みたくなる味でした。
掛川新茶やぶきた2019
とてもおいしかったです!
トゲが無くまろやかで味もしっかりしていて、万人に好まれる味です。
どんなお菓子ともぴったりあいます!
ソレイユ ルヴァン

あまりに衝撃的だったので写真を一枚…(笑)
謎の花びらや実に加えて、金色の金平糖が入っていました!
華やかですね~これは若い女性に好まれると思う。
フレーバー緑茶なんて初めて飲みました。合わないでしょ~と思っていたけれど、これはこれでありなのか?
第一印象として白ブドウのインパクトが強かったです。ザ・ブドウっていう感じで、柑橘の香りもあるらしいけどあまり感じられません。
後味は緑茶です。でも緑茶として飲むより、白ブドウのハーブティーといった感じかな?
白ブドウがかなり強いので、お菓子と一緒に飲む気はしないかな…。お菓子が白ブドウに負けます…。
ジャスミンティー
茉莉春毫(モーリーチュンハオ)
スーパーでジャスミンティーのティーパックを買ったことがありますが、全然違いました!!
上品で控えめなジャスミンの香りに、緑茶の風味が上手く合っています。素直においしかった!
マイベスト3
以上、全種類飲んでみた感想でした。
心からおいしい!!と思うものもあれば、もう飲まなくていいかな?というものも…。
最後にマイベスト3を発表して終わります!
1位 アッサム・カルカッタオークション
2位 掛川新茶やぶきた2019
3位 茉莉春毫
この三つが個人的に好きでした!!
個性豊かなフレーバーもいいのですが、やはりお茶本来の味で勝負しているものがおいしいですね!!
ジャスミンティーもフレーバーの一種でしょうが、この茉莉春毫はかなり緑茶とのバランスが良くておいしかったです!
ルピシア福袋、色々なお茶を飲むいい機会でした。
これを機にちょっとお茶の世界を勉強してみようかな!