初心者がシャインマスカットを育ててみる③年目

ガーデニング
スポンサーリンク

3年前からかの有名なブドウ「シャインマスカット」を育てています。
私は果樹栽培の全くの初心者で、知識もありませんし、アドバイスをくれる人もいません!
そんな中、自己流で育て始めるとどうなるか…3年目の様子を書いてみようと思います。

成長の具合とジベレリン処理

冬の間に枝の剪定や整理を終え、春に緑の葉が順調に成長していきます。

今年は10房くらい収穫できるかも♪

と、心の中で皮算用しつつ…。今年は種無しに挑戦するぞと意気込みます。


蕾が十数個付き、開花のタイミングを見計らいジベレリン処理をしてみました。 
我流なのでタイミングが正確かは分かりませんが、2回のジベレリン処理をこなします。
後は実が大きくなってくるのを待つだけ~と思っていたら…事件が…。

病気の発生

ブドウの実に黒っぽい点々が出ています!!
調べてみると、どうも黒とう病というものらしい…。

よく見ると、実だけではなく、若い枝にも同じような点々があります。
気づくのが遅く、全体が黒とう病にやられているようです。
そういえば昨年は少しだけど消毒をした…でも今年は全くしていない!!
昨年が順調すぎて、油断していました!

ちょっともう手遅れくらい点々が出ているので、今年の収穫は諦めます…。
10房以上取れそうだったのに…。

気持ちを切り替えて、病気の枝を処分し、消毒もします。
さて、来年の収穫に向けて定期的な消毒を頑張ろうと決意します。
やはりシャインマスカット、雨に弱いみたいだから、雨よけも考えていこうかな
と、考えてしばらくすると、再び事件が…。


仕立て直し

台風シーズン突入しました。

そして、強風で棚が倒壊しました!!
いや~すごい強風でしたし、素人の作った棚なので納得なのですが…。
この、地面に放り出されてしまったブドウの木はどうしようか…?
台風に耐えられないんじゃ、同じような棚を作るわけにはいかないし…。

考えた結果、地面から50㎝の部分で切ることにしました。
幹が固くなっていて、棚に這わせていたのとは違う形には曲げられないし、
そのまま放置しておくわけにはいかないし…。

最悪、枯れてしまう覚悟で仕立て直すことにします。
倒れた棚は少し高めだったので、今度はもう少し低くして、
雨よけがしやすいものにしてみようと思います。

切ってからひと月は50㎝の棒状態のままでした…。
植え付け当初と同じような状態…懐かしいです(笑)
やはり真夏に切り詰めるなんて暴挙だよね…

と思っていたら、来ましたよ!!新芽です!!
もともと根はしっかりしているからか、すごい勢いで伸びていきます!
9月には1.5mを超えました!!良かったー!!

3年目のまとめ感想

3年目でたくさん収穫しよ~と思っていた自分がダメすぎですね…。

シャインマスカットの栽培はそんなに甘くありませんでした。
病気に弱い、雨に弱い!ちゃんとそれを忘れずに育てないと、おいしいブドウは食べられないんですね!

次は4年目です。
今度は雨よけをしっかりして、立派なシャインマスカットを収穫できるように気合を入れていきます!


シャインマスカットの栽培記録はこちら:シャインマスカット | こそぶろ (kosoburo.com)

ブドウの栽培記録はこちら:ブドウ | こそぶろ (kosoburo.com)