【ブドウ】【クイーンニーナ】栽培1年目

ガーデニング
スポンサーリンク

クイーンニーナという品種のブドウ苗を育て始めました。
品種の特徴や、植え付けの様子を書いていきます。

クイーンニーナとは

  • 大粒赤色ブドウ
  • 種無し可
  • 皮ごと食べられる

安芸津20号×安芸クイーンのよるブドウです。
2回のジベレリン処理によって種無し大粒に出来ます。

詳細としては、開花時と開花10~15日にジベレリン25ppmを使用します。
花期は大体6月上旬です。

1年目、2020年4月に購入

よく行く園芸店でブドウコーナーを見ると、クイーンニーナが置いてありました。
このブドウ、前々からちょっと育てて見たいなーと思っていた品種です。

理由は大きく2つあり、種無しにできる事と皮ごと食べられることです。
この2つは子供からの強い要望で、もしブドウを育てるならそういうブドウが良いと言われていました。
しかしそんな優良品種は中々なく、あったとしてもネット注文で値段も高い…。
シャインマスカットがうってつけだけど、実はもう育てている…。
やっぱりブドウ苗を増やすのは無しかな~と考えていた矢先、店頭で発見です!

ホームセンターの果樹苗コーナーではまず見かけないクイーンニーナ!お値段1500円程!

ついついお持ち帰りです。だってネットで買うと送料込みで4000円ほどするのが1500円なんて…。
接ぎ木じゃないけど、この値段ならアリでしょと思います。

購入時は何の芽も出ていない、ちょっと60㎝程の棒の状態でした。


さて、無事に育つのか?

1年目の成長

家に帰りすぐ鉢植えにしてみました。
土は余っていた「プランターの土」と菜園スペースの土を適当に混ぜて使用します。
コガネムシ被害が大嫌いなので、土の上に防虫ネット(100均のもの)をちょうどいいサイズに切って敷いておきます。
ちょっと長かったので、2節分くらいを切って長さ30㎝程にしておきます。
ついでに切った節を土に挿して挿し木にチャレンジしておきます。成功したら儲けものです(笑)
4月中旬にはこんな感じで芽が膨らんできました。
ブドウの木って、芽吹き前は枯れてるみたいに見えるから心配だったけど、生きててよかった~!

クイーンニーナの芽

5月になって新芽が展開してきました!
小さくてもブドウの葉っぱの形で可愛いですね。
勢いもよさそうで元気!


このまま順調に育っていきます。
秋までに1m程伸びてくれました!
雨の当たらない軒下に置いておいたためか、消毒などをしませんでしたが病気は出ませんでした。
良い調子です。

冬になったので軽く剪定します。
と言ってもそんなに枝があるわけじゃないのでやることは少ないですね…。
残っている葉を取ったり、つるを取ったりしただけでした。

ちなみに!5月の植え付け時に挿し木にしていたものが成功してしました!
私の適用な管理で発根してくれたという事は、クイーンニーナかなり生命力があるようですね(笑)
今後の育て方がさらに手抜きになる予感です。
挿し木苗は別の鉢に植えなおして育てていこうと思います。

まとめ

種無し・皮ごとOKのクイーンニーナの1年目の様子でした。
特に育てにくいと感じることはなかったです。
むしろ適当にした挿し木が成功してる時点で、かなり強くて育てやすい品種なのでは?と思います。
ちゃんと雨よけすれば収穫まで行けるんじゃないかな?と数年後を楽しみに待ちます。

【ブドウ】【クイーンニーナ】栽培2年目につづく!

ブドウの栽培記録はこちら! ブドウ | こそぶろ (kosoburo.com)

クイーンニーナの栽培記録はこちら! クイーンニーナ | こそぶろ (kosoburo.com)