「ガーデニングは楽しいけど、毎回苗を買っていたらお金がかかる」「育てるのが難しいと管理が面倒…」
という時の強い味方がこぼれ種OKの花たちです。
我が家で咲いている毎年勝手に咲く&増える植物を紹介します!
こぼれ種とは
こぼれ種とは、花後に出来た種が地面に落ちることです。そして、
*種が勝手にこぼれ落ちる → 勝手に発芽する → 勝手に開花する → 種が勝手にこぼれ落ちる*
これを毎年勝手に続けてくれるのがこぼれ種植物です!!
本当に素晴らしいローテーションで、何もしていないのに毎年立派な花畑を作ることが出来ます。
種から育てられる植物は沢山あります。ミックスフラワーシードに入っている種なんかはその代表です。
その中には当然こぼれ種OKの物も多数あります。
我が家のこぼれ種植物の多くはミックスフラワー由来の物となっています。
オススメ①シレネ

- 春の開花
- 高さ15㎝ほど
- ピンク
ミックスフラワーに入っていたものです。
毎年4月下旬から花が咲きはじめ、1月ほどは楽しませてくれます。
その後、種を付けて本体は枯れていきますが、こぼれた種が秋に発芽します。
発芽したものは小さな苗にまで成長しそのまま冬を越します。
春になって気温が上がると地面を這うように広がってきて、ピンクの袋状の花を付けます。
大きいものでは1株で直系70cmくらいにも広がります!春限定だけど、グランドカバーにも向いているかもしれませんね。
一つ注意点としては、我が家はこのミックスフラワー由来のシレネが特別強い性質であるという事です。
以前、他の園芸種のシレネを購入し植えましたが、すぐに枯れてしまいました…。
シレネは品種がとても多いので、モノを選ばないとこぼれ種はうまくいきません…。
オススメ②ノースポール

- 春から夏の開花
- 高さ10~
- 白色
我が家ではミックスフラワー由来の花ですが、よく園芸店でも売られていますね。
私はずっと「園芸店で毎年買う花」と思っていたのですが、全然こぼれ種OKの花でした!
基本的には上記シレネと同じサイクルを繰り返します。
秋に発芽して一冬を越した株は、園芸店の物と比べ物にならないほど立派な株になりますよ!
ただ注意が1点あって、こぼれ種から育ったものはなぜか臭い気がします…。
まぁ、そんな我慢できないほどすごく臭いってわけじゃないからいいんですが、匂いが気になる人には向いていないかも…。
オススメ③ニゲラ

- 春の開花
- 高さ20~50㎝
- 紫・青・ピンク色
ミックスフラワー由来の花です。
別名「くろたねそう」というだけあって、種が黒くてわかりやすいです。
これも基本サイクルはシレネと同じですが、秋に発芽するものより、種のまま一冬越して春先に発芽するものの方が多いかもしれません。
花期がシレネよりも遅いので、春の発芽でも花が咲くまでに結構立派な苗になります。
花が白・青・水色・ピンク、一重・八重とバリエーションがあります。
ミックスフラワーシードに入っているのは八重咲きのものでしたが、こぼれ種のものは一重咲きが混ざってきます。
個人的には一重の物より八重の方が好きなので、一重の物が咲いたら種を付ける前に抜いてしまっています…。
オススメ④オルレア

- 春の開花
- 高さ15~50㎝
- 白色
この中で唯一、ミックスフラワー由来ではない花です。
どうしても育てたくて、種の販売を探したのですが結局手に入らなくて…
仕方なく園芸店のポット苗を購入して育て始めました。
せり科の植物らしい細長い葉っぱに、白いレースのような花が繊細で綺麗です。
しかし、この見た目に反し種は中々の曲者で…トゲトゲしていて痛い種です。例えるならハリネズミです。
種を取る時はゴム手袋をしましょう! 素手だと痛いし、軍手だとくっつきます!
雑草レベルに種がたくさんこぼれ、至る所から芽が出てきます。
秋に発芽した芽は、小さな苗のまま冬を越し、春に直系30㎝を超える大株になります。
一方春に発芽した芽は、花期までが短いので小さめの株のまま開花します。
当然、秋の発芽の株の方が花付きは良いですが、立派過ぎてスペースを取るので注意が必要です。
オススメ⑤矢車草

ミックスフラワー由来です。
先っぽが毛が生えたような種で、一回目れば忘れません。
矢車草もシレネと同じサイクルで育ちます。
かなり強い植物なので、秋に発芽したものは大株になります。高さは1m幅は60㎝ほどのサイズになることも…。
大きく育てたいならそれでいいのですが、「スペースの問題で小型で育てたい」という場合もありますよね。
その時は、秋発芽の苗は抜き、春発芽の物を育てるとそんなに大きくはなりません。
花の色は濃い紫・青・水色・ピンクあたりをよく見かけます。
10円玉サイズの花が沢山咲き誇るのはとても目を引きます。
背丈が高いので、その風に揺れる姿も素敵ですよ!
これもまた雑草レベルに強いので、絶やす方が難しい植物となっています。
まとめ
以上の5種類、シレネ・ノースポール・ニゲラ・オルレア・矢車草 でした!
どれも雑草レベルに強く、繁殖力の強い植物です!おまけに花が綺麗♪
この5種類植えておけば、春には素敵なお花畑が出現します。
世話をしたくないけど庭に花が欲しい人にぜひ育てて欲しいです!!
【タキイワイルドフラワーの種】中身は何が入っている? | こそぶろ (kosoburo.com)
ミックスフラワーシード サカタのタネ 中身は何の種が入っている? | こそぶろ (kosoburo.com)