芝生の管理が面倒なので、一部撤去&菜園スペースに変更した話

ガーデニング
スポンサーリンク

2021年、芝生を植えてからかれこれ5年。
毎年ちょっとづつ撤去しているこの芝生、今年も一部撤去していきます。
何故なら管理が手間だから!ちょっとづつ芝生部分を減らすんだよ!

5月、芝生撤去作業

ゴールデンウィーク明け、子供が学校に行ったタイミングでスタートです。
この時期を逃すとかなり暑さが厳しくなってくるので、その前にチャチャッと撤去しちゃいたい!
今年撤去するのは家の西側の通路部分です。
ここはちょっと日当たりが悪いけど、全く植物が育たない訳じゃないので菜園スペースとして使っています。

撤去するラインを決定

まずは撤去するラインを決めます。
そんなにキッチリしなくても良いと思っているので、麻紐で直線を決めたら適当にスコップで切れ込みを入れていきます。
スコップに体重を乗せてグッグっと思い切りよく行きます!

細かく切り込みを入れた芝

そうしたら、細かく切れ込みを入れていきます。
大体売っている芝生くらいのサイズです。
そうしないと剥がしにくいったら無いんですよね…。

ここで一旦眺めるて思うのは…ちょっと剥がす枚数多いな…ってことですね。
結構重労働で、下手したら腰を痛めてしまう作業なので充分注意しなければなりません。

芝生を剥がしたところ

芝生を剥がし終わりました!
切り込みに沿って手でべりっと剥がすのですが、少しでもはがしにくいと思ったらストップです。
無理にやると速攻で腰をやってしまいます…。
すぐにシャベルでもう一度グッとやって剥がしやすくしましょう。

剥がした芝生から土を落としたところ


そして一番面倒な作業の時間です…。
剥がした芝生から土を落とします。
1枚1枚丁寧に小さいシャベルで叩いたりこすったりしてとにかく土を落とします。
これがね、超面倒くさいんですよ。埃だらけになるし、時間かかるし。
でもそうしないとゴミに出せないので必須の作業です。

おかげでいい感じに土も回収出来て、剥がした芝生も軽ーくなりました!

芝生剥がし完了場面

あとはレンガを敷きなおして完了です! だいぶレンガがガタガタしてるけど気にしない(笑)
これも味だと思って目をつむります。
レンガのガタガタ以外はいい感じですね。


菜園スペースが増えたので、万々野菜を植えていこう!

と言いたいところですが…実はこの部分、使える土部分は10センチくらいで、それより下は岩のように固い土になっているんです。
設計上そうなっているのか、建築コストの問題なのかは不明ですが、とてもじゃないけど根菜や根の張るものは育ちません(笑)

なのでハーブか、根の浅い葉物野菜でも育てようかなと計画中です。
でもハーブってお洒落だけど実際にはあんまり使わないんですよね。
ローズマリーとバジルをたまに使うくらい?
ミントとかレモンバームとか植えたことがありますが、結局一度も使わなかったし。
まぁその辺はおいおい考えます。

とりあえず今年の芝生撤去作業は終了です♪
結構芝生スペースが減りました。
これで夏の芝刈りがちょっとは楽ですね!

おわりに

芝生はだれしも憧れ、一度は育てて見る植物だと思います。
実際私もそうですし。

しかし!やめた方がいい!!
芝生張るなら、ちょっとお金がかかってもいいからレンガ・タイル系を買って通路に敷きましょう!
後々の事を考えると絶対その方が良いです!

グランドカバー オススメ品種5 | こそぶろ (kosoburo.com)

後から後悔する人が多い!「芝生」管理は評判通り大変だった、植える時はよく考えて! | こそぶろ (kosoburo.com)