果樹

ガーデニング

【家庭菜園】キウイフルーツを鉢植えで育てる、2021年結実編

子供の要望でキウイフルーツを育てることになりました。鉢植えで!栽培記録を書いていくので、これから鉢植えキウイフルーツを考えている人は参考にしてください。 2021年 5月 鉢植えで育てているキウイフルーツが開花しました。詳細は...
ガーデニング

【家庭菜園】栽培簡単な果樹4種。ちょっとの手間で収穫可能

家庭菜園で果樹栽培はとても大変ですが、家庭でも簡単に収穫できるものも存在します。今回は、家庭で栽培簡単な果樹4つを見ていきます。ちなみにこの結論は、親戚の果樹農家と家庭菜園談義をした際の結果です! 果樹が難しい理由 果...
ガーデニング

【家庭菜園】ブドウのジベレリン処理について、大雑把にまとめておく

種無しブドウを作るためにはジベレリン処理が必要です。家庭菜園でブドウを数種類育て始めたので、それぞれの品種に対応した処理方法の覚え書き。 ついでに倍体・系統の覚え書きも。 ジベレリン処理とは ジベレリンとは植物ホルモンの...
ガーデニング

【ブドウ】【シャインマスカット】5年目の栽培記録

ブドウが食べたくて家庭菜園で何種類か育てています。収穫には全然こぎつけていないのですが、それでも楽しい(笑)5年目のシャインマスカットについて書いていきます。これまでの経過は以下よりどうぞ! ブドウ | こそぶろ (kosoburo...
ガーデニング

ブドウの雨よけに!カインズホーム【トマトの雨よけ】一人で設置してみた感想

ブドウの雨よけ用に「トマトの雨よけ」を買ってみました。我が家では私しか庭仕事をやらないので、当然一人での設置作業です。果たして、女性一人で簡単に設置できるものなのか? 「カインズホーム」のトマト雨よけセット内容 今回は...
ガーデニング

【ブドウ】【クイーンニーナ】栽培1年目

クイーンニーナという品種のブドウ苗を育て始めました。品種の特徴や、植え付けの様子を書いていきます。 クイーンニーナとは 大粒赤色ブドウ 種無し可 皮ごと食べられる 安芸津20号×安芸クイーンのよるブド...
ガーデニング

【家庭菜園】キウイフルーツを鉢植えで育てる、2021年開花編

子供の要望でキウイフルーツを育てることになりました。鉢植えで!栽培記録を書いていくので、これから鉢植えキウイフルーツを考えている人は参考にしてください。 育てることになった理由 キウイフルーツは害虫も少なく手間もかからないので...
ガーデニング

【ハックルベリー】栽培の様子と、ジャムの味

ハックルベリーというものをご存じでしょうか?最近見かけるようになった植物で、ジャムに利用するそうです。苗が手に入ったので、育てて見ました。 ハックルベリーとは ナス科 栽培容易 黒い実 未熟な実にはソラニ...
ガーデニング

【シャインマスカット】4年目栽培、山と谷しかない

4年前からかの有名なブドウ「シャインマスカット」を育てています。私は果樹栽培の全くの初心者で、知識もありませんし、アドバイスをくれる人もいません!そんな中、自己流で育て始めるとどうなるか…4年目の様子を書いてみようと思います。 これ...
ガーデニング

初心者がシャインマスカットを育ててみる③年目

3年前からかの有名なブドウ「シャインマスカット」を育てています。私は果樹栽培の全くの初心者で、知識もありませんし、アドバイスをくれる人もいません!そんな中、自己流で育て始めるとどうなるか…3年目の様子を書いてみようと思います。 成長...
ガーデニング

初心者がシャインマスカットを育ててみる②年目

3年前からかの有名なブドウ「シャインマスカット」を育てています。私は果樹栽培の全くの初心者で、知識もありませんし、アドバイスをくれる人もいません!そんな中、自己流で育て始めるとどうなるか…2年目の様子を書いてみようと思います。 二年...
ガーデニング

初心者がシャインマスカットを育ててみる①年目

3年前からかの有名なブドウ「シャインマスカット」を育てています。私は果樹栽培の全くの初心者で、知識もありませんし、アドバイスをくれる人もいません!そんな中、自己流で育て始めるとどうなるか…1年目の様子を書いてみようと思います。 購入...
スポンサーリンク