感想密室黄金時代の殺人 雪の館と六つのトリック この作品を好きになれないところの紹介【ネタバレあり】 2022年4月に宝島社から発行された、鴨崎暖炉(かもさきだんろ)さん著の推理小説です。第20回「このミステリーがすごい! 大賞」文庫グランプリ受賞作!(個人的にはこの「ミステリーがすごい! 大賞」で良作!と呼べる作品に出合った記憶があまり... 2022.07.15感想本
感想【漫画版】十角館の殺人 第五巻を読んだ感想と漫画版十角館全体の感想 1987年9月に講談社ノベルスから発行された、綾辻行人(あやつじゆきと)さん著の推理小説「十角館の殺人」。アフタヌーンで連載中でしたがついに完結!2022年5月に第五巻が講談社から発売されました。 (function(b,c,f... 2022.07.01感想本
感想【漫画版】十角館の殺人 第一巻~第四巻までを読んだ感想と江南に関する考察 1987年9月に講談社ノベルスから発行された、綾辻行人(あやつじゆきと)さん著の推理小説「十角館の殺人」ですが、2019年11月に講談社から漫画版が発売されており、現在もアフタヌーンで連載中です。 漫画を描いているのは清原紘さん。絵... 2022.01.15感想本
感想綾辻行人著「館シリーズ」をこれから読む人向け各種ランキング&もう読んだ人向け各種ランキング 1987年9月に講談社ノベルスから発行された十角館の殺人を皮切りに、現在9作の作品が世に出ているが書く「館シリーズ」。 10作目が出ればまた変わってくるでしょうが、世に出ている館シリーズを全部読み終わったので、勝手にランキングを作っ... 2021.12.07感想本
感想暗黒館の殺人の感想【ネタバレあり】 ~江南孝明の正体と最後の館に関する考察含む~ 2004年9月に講談社ノベルスから発行された、綾辻行人(あやつじゆきと)さん著の推理小説です。日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる作品であり、「館シリーズ」の第七作!! ※今後出てくる作品のページ... 2021.12.04感想本
感想遊びに徹したパズラー まさに「推理小説」! 奇面館の殺人 感想と考察【ネタバレあり】 2012年1月に講談社から発行された、綾辻行人(あやつじゆきと)さん著の推理小説です。日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる作品であり、「館シリーズ」の第九作!!(館シリーズは全十作とされていますから、最... 2021.04.12感想本
感想怪奇小説と推理小説の融合! びっくり館の殺人 感想と悪魔の子について考察【ネタバレあり】 2006年3月に講談社ミステリーランドシリーズの1冊として発行された、綾辻行人(あやつじゆきと)さん著の推理小説です。日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる作品であり、「館シリーズ」の第八作!! ち... 2021.04.08感想本
感想全ての謎は論理的に解くことが可能! 黒猫館の殺人 感想と考察【ネタバレあり】 1992年4月に講談社ノベルスから発行された、綾辻行人(あやつじゆきと)さん著の推理小説です。日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる作品であり、「館シリーズ」の第六作!! ※今後出てくる作品のページ... 2021.03.29感想本
感想試されているのは読者側 人形館の殺人<新装改訂版> 感想と考察【ネタバレあり】 1989年4月に講談社ノベルスから発行された、綾辻行人さん著の推理小説です。日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる作品であり、「館シリーズ」の第四作!! ※今後出てくる作品のページ数は「講談社文庫」... 2021.02.10感想本
感想文句なしの名作!これぞ本格推理小説!! 時計館の殺人 感想と考察【ネタバレあり】 1991年9月に講談社ノベルスから発行された、綾辻行人(あやつじゆきと)さん著の推理小説です。日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる作品であり、「館シリーズ」の第五作!!この作品は第45回日本推理作家協会... 2021.02.04感想本
感想迷路館の殺人 感想と素人探偵の謎への迫り方ともう一つの真相【ネタバレあり】 1988年9月に講談社ノベルスから発行された、綾辻行人さん著の推理小説です。日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる作品であり、「館シリーズ」の第三作!!(第一作:十角館の殺人の感想はこちら、第二作:水車館... 2020.08.09感想本
感想素晴らしいホワイダニット! 水車館の殺人 感想と素人探偵の謎への迫り方【ネタバレあり】 1987年9月に講談社ノベルスから発行された、綾辻行人(あやつじゆきと)さん著の推理小説です。日本のミステリー界に大きな影響を与え、新本格ブームを巻き起こしたとされる作品であり、「館シリーズ」の第二作!! ※今後出てくる作品のページ... 2020.07.19感想本